[ 掲示板に戻る ]

記事No.14282に関するスレッドです

(No Subject) / *
△ABCにおいて、AB=6,BC=3√7,CA=9,∠BACの二等分線が辺BCと交わる点をD、△ABCの外接円と直線ADとの交点のうち点A以外の点をEとする。
このときAE=□√□で、sin∠ADB=(□√□)/□である。

□はどのような数になりますか?
途中式も教えて下さい。
よろしくお願い致します。

No.14281 - 2011/07/17(Sun) 06:07:49

Re: / ヨッシー
△ABCにおける余弦定理より
 ∠BAC=60°
がわかりますので、BE=CEであることと合わせて、
 BO=CO=BE=CE
となることがわかり、BC=3√7 から、
 BO=CO=BE=CE=√21
となります。これは、外接円の半径でもあります。
さらに、△ABCにおける余弦定理より
 cos∠ACB=2/√7
 sin∠ACB=√(3/7)
を求めておき、加法定理より
 sin∠ACE=5/(2√7)
正弦定理より
 AE=2Rsin∠ACE=5√3

角の2等分線の定理より
 BD:DC=AB:AC=2:3
よって、BD=(2/5)BC=(6/5)√7
△ABCにおける余弦定理より
 cos∠ABC=1/2√7=√7/14
 sin∠ABC=√189/14=3√21/14
よって、
 sin∠ADB=sin(180°−∠BAD−∠ABD)
  =sin(∠BAD+∠ABD)
  =(以下略)
です。

他のやり方も色々あります。

No.14282 - 2011/07/17(Sun) 07:56:43

Re: (No Subject) / *
sin∠ADB=sin(180゚-∠BAD-∠ABD)=sin(∠BAD+∠ABD)=(以下略)

の以下略からの計算なのですが、sin∠BAD=1/2,sin∠ABD3√21/14をそれぞれに代入すればいいのでしょうか?
代入したら(7+3√21)/14になりました。

答えはsin∠ADB=□√□/□□となっていて、私の答えではこの□が足りなくて答えがあてはまりません。
なぜでしょうか…。
良ければまたお願い致します。

No.14288 - 2011/07/17(Sun) 23:24:04

Re: / ヨッシー
sin(α+β) は sinα+sinβ ではありませんよ。
No.14290 - 2011/07/18(Mon) 06:19:05

Re: (No Subject) / *
なるほど!
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβを利用して解いたら5√7/14と答えが出ました!
とても助かりました。
ありがとうございました。

No.14292 - 2011/07/18(Mon) 07:25:22