[ 掲示板に戻る ]

記事No.14944に関するスレッドです

直線のベクトルによる表示 / 2
なぜ A(X1,Y1)を通りd(l、m)に平行な直線の方程式は

m(X−X1)−l(Y−Y1)=0なのですか?

No.14939 - 2011/09/07(Wed) 22:32:47

Re: 直線のベクトルによる表示 / らぁ
> なぜ A(X1,Y1)を通りd(l、m)に平行な直線の方程式は
>
> m(X−X1)−l(Y−Y1)=0なのですか?


l≠0なら、ベクトルd(l,m)の傾きは、m/lなので、Aを通る直線は、y-y[1]=(m/l)(x-x[1])
変形して、l(y-y[1])=m(x-x[1])
変形して、m(x-x[1])-l(y-y[1])=0

l=0ならdはy軸平行なので、Aを通る直線はx=x[1]
変形して、x-x[1]=0
変形して、m(x-x[1])=0
変形して、m(x-x[1])-l(y-y[1])=0 (∵l=0なので、l(y-y[1])も0。つまり、両辺から0を引いているだけ)

したがって、lの値に関わらず、m(x-x[1])-l(y-y[1])=0と表せる。

No.14940 - 2011/09/07(Wed) 23:22:50

Re: 直線のベクトルによる表示 / 2
なぜベクトルの傾きはm/lなのですか?

この場合,1次関数ではなく比例で考えということですか?

No.14941 - 2011/09/07(Wed) 23:55:29

Re: 直線のベクトルによる表示 / 2
なぜ,lが0でないときのベクトルdの傾きはm/lなのですか?

この場合,1次関数ではなく比例で考えるということですか?

No.14942 - 2011/09/07(Wed) 23:56:58

Re: 直線のベクトルによる表示 / らぁ
> なぜ,lが0でないときのベクトルdの傾きはm/lなのですか?

方向ベクトルdの始点を原点に固定すると、それは、(0,0)と(l,m)を結ぶ線分と同一視できるよね?

この線分を含む直線の式は、座標のわかっている2点を通るから、y=(m/l)xで、傾きはm/l。

l≠0なら、と断りがあるのは0で割ることはできない、また、y軸平行な直線なのでy=ax+bの形では表せないから。

> この場合,1次関数ではなく比例で考えるということですか?

質問の意味がよくわからない。

No.14943 - 2011/09/08(Thu) 00:32:11

Re: 直線のベクトルによる表示 / ヨッシー
たぶん、一番のポイントは、
 =(L、M)
の傾きがM/Lであるということを、理解することと
見受けました。そのためには、傾きの意味から復習が必要です。

傾きは変化の割合とか、y=ax+b と書いた時のaであるとか
いろいろ言われますが、ひとつの見方として、グラフにおいて、
xが1増えたときに、yがどれだけ増えるかという量のことと言えます。
図の、? の部分が傾きの量と一致しますが、これから、
? はM/Lであると、わかるでしょう。

※ここでは、y軸に平行な場合(L=0)の場合は、考えていません。

No.14944 - 2011/09/08(Thu) 14:43:36

Re: 直線のベクトルによる表示 / 2
らぁさん,ヨッシーさんありがとうございました
No.14963 - 2011/09/10(Sat) 10:13:19