[ 掲示板に戻る ]

記事No.15717に関するスレッドです

(No Subject) / DIE
こんばんは。
よろしくお願いします。

少しアバウトな質問となってしまうのですが、
添付しました画像の、図形について
図のSINの場所がわかっていてどこかの変がわかっていれば
この四角形の面積が求められたはずなのですが
どういうものか忘れてしまいました。
アバウトでわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします・・・。

No.15717 - 2011/11/07(Mon) 23:16:39

Re: / 苦学生
ACとBDの長さが分かれば四角形ABCDの面積が分かります。これは円が外接していなくても成り立ちます。

四角形ABCD=(1/2)(AC×BD)sinθ


P.SどなたかNo.15714の質問の回答も御願いします。

No.15721 - 2011/11/08(Tue) 03:05:54

Re: / DIE
ありがとうございます。
宜しければ、なぜそのような公式が成り立つのか、証明を教えて頂けると助かります。
どうかよろしくお願いします。

No.15763 - 2011/11/11(Fri) 01:29:33

Re: / ヨッシー

このように等積変形すれば一目瞭然ですが、式で書くなら、
ACとBDの交点をEとして、
四角形ABCD=△ABE+△BCE+△CDE+△DAE
  =(1/2){AE・BEsin(π−θ)+BE・CEsinθ+CE・DEsin(π−θ)+DE・AEsinθ}
  =(1/2)(AE・BE+BE・CE+CE・DE+DE・AE)sinθ
  =(1/2)(AE+CE)(BE+DE)sinθ
  =(1/2)AC・BDsinθ
となります。

No.15769 - 2011/11/11(Fri) 08:37:08

Re: / DIE
等積変形ってすごいですね。
二段階目の変形はわかるのですが・・・。
一段階目の変形は一旦立体的になっているのでしょうか?
わかるようなわからないような、少しもどかしい感じです。
すみませんがもう少し説明いただけると助かります。

No.15772 - 2011/11/11(Fri) 14:27:18