[ 掲示板に戻る ]

記事No.15758に関するスレッドです

場合分けは必要ないの? / hj
画像の?@式なんですが、赤い字で書いたのが私の疑問です。
?@式は確かにn=1 でも成り立ちますが、だからといって、
n=1のときも矢印の先の a+d=0 or A=0 がいえるんでしょうか?
私の考えでは、n=1のときは?@式は仮定を使うとA=0 よって
0=(a+d)^0*0 となって何も出でてこないから、
答案としてはn=1のときとn≧2のときに分けて考えないと
いけないと思うのですが、どうなんでしょう?

No.15758 - 2011/11/10(Thu) 21:43:47

Re: 場合分けは必要ないの? / ヨッシー
ポイントは、A^n=O がnがいくつの時に成り立つかということですが、
n=1 の時に成り立てば、A=O となり、
 (a+d)^(n-1)A=O ←→ a+d=0 または A=O
は、直ちに成り立つので、とくに分ける必要はないと思います。

ここで言っているのは、
 (a+d)^(n-1)A=O
が、すべてのnについて成り立つと言うことではなく
A^n=O が成り立つ「あるn」について成り立てばいいので、
n=1 も 2 も 3 も・・・ と見ていく必要はなく、
n=1 で成り立たなくても、n=5 あたりで成り立てばいいよ
程度の気構えで良いのです。

※(1)式は、すべてのnで成り立ちます。

No.15768 - 2011/11/11(Fri) 06:56:14

Re: 場合分けは必要ないの? / hj
> ポイントは、A^n=O がnがいくつの時に成り立つかということですが、
> n=1 の時に成り立てば、A=O となり、
>  (a+d)^(n-1)A=O ←→ a+d=0 または A=O
> は、直ちに成り立つので、とくに分ける必要はないと思います。


ここなんですが、
n=1 の時に成り立てば、A=O となり、
?@式は(a+d)^(n-1)A=O となるのではなく、
(a+d)^0*0=0 …★となるのではないかということです。
★から言えることは何もないのでn=1のとき
★⇔a+d=0 または A=O ってことはないのでは?
と最初に書いたつもりです。
?@式は確かにすべての自然数nについて成り立つ式ですが、
n=1 のときは意味ある情報が取り出せる式ではないと思うのです。A=Aって言ってるだけなんですから。
A^n=O が成り立つ「あるn」が2以上のときなら話は分かるのですが。
お願いします。

No.15770 - 2011/11/11(Fri) 13:27:58

Re: 場合分けは必要ないの? / angel
> 答案としてはn=1のときとn≧2のときに分けて考えないといけないと思うのですが、どうなんでしょう?

はい。分けて説明する必要があります。
画像にあるのはあくまで「解説」なので、そこまで細かい所は網羅していない、と考えて良いでしょう。

なぜ n=1 を分けないとダメかというと、肝になっている A^n=(a+d)^(n-1)・A を、A^2=(a+d)A という条件から導いているからです。
A^2=(a+d)A を元にする以上、「n≧2 において A^n=(a+d)^(n-1)・A」までしか言えないのです。

No.15794 - 2011/11/12(Sat) 00:29:06

Re: 場合分けは必要ないの? / ヨッシー
なるほど。
自明であることと、含まれていることとは違いますからね。
失礼しました。

No.15797 - 2011/11/12(Sat) 08:10:36

Re: 場合分けは必要ないの? / hj
ありがとうございました。
No.15818 - 2011/11/12(Sat) 13:21:18