[ 掲示板に戻る ]

記事No.16205に関するスレッドです

(No Subject) / 夕凪
アの問題

グラフで切れてるところから後はどうかを考えてみました。

次は、8時20分A町着 グラフからバスは、20分でB町に到着して10分間をおいて、B町を出発するので、次は、8時30分B町着→30分後9時にA町着→9時30分B町着→10時A町着で、10分後にB町に向けて出発で、安子さんは、10時2分に着いてるので、8分だけ待てば良いと考えてよいですか?


イの問題

1回目は、グラフから7時30分のところだってわかるのですが、2回目は、どうやって同じ時刻で同じ場所が重なるのを発見したら、よいのでしょうか?

No.16205 - 2011/12/18(Sun) 21:47:23

Re: / angel
ア:正解です。
本当はC社のバスも考えた方が良いのですが、バスの出る時刻が10:05等の中途半端な数値になることはないので、10:10発が一番早いことが分かります。
※なお、C社のバスは10:30にA発

イ:グラフから周期性を読み取り、時刻を書き出して考えます。
C社は、
 5:30 A発→5:50 B着→6:00 B発→6:20 A着
 6:30 A発→ …
の1時間 (60分) 周期、
D社は、
 5:30 B発→6:00 A着→6:10 A発→6:40 B着
 6:50 B発→ …
の1時間20分 ( 80分 ) 周期です。

ということで、A発・B発の時刻をC社60分,D社80分周期で並べていくと、
・A発
 C社: 5:30, 6:30, 7:30, 8:30, …
 D社: 6:10, 7:30, 8:50, 10:10, …
・B発
 C社: 6:00, 7:00, 8:00, 9:00, …
 D社: 5:30, 6:50, 8:10, 9:30, …
ここまでで分かるのは、7:30にA発が最初に一致すること、B発はC社が0分丁度に対し、D社が10,30,50分なので、一致することがないこと。

ということで、2回目の一致もA発です。
C,Dの周期が60分,80分なので、その最小公倍数240分(=4時間)毎に繰り返すことを考えると、7:30の4時間後、11:30が2回目の一致と分かります。

No.16210 - 2011/12/19(Mon) 02:12:05

Re: バスのグラフの問題です(夕凪)。 / 夕凪
ヨッシーさん、こんにちわ(o^-^o)

解説どうも有難うございました(o*。_。)o。

返信が遅くなって、申し訳ありません(。-人-。) 。

アの問題 


片方のバスしか、全然頭になかったです。棒線のがC会社のバスで、点線がD会社のバス、2通りのバスが、A町を何時に出発するかを考えないといけなかったんですね。

私が考えた方は、点線のD会社のバスという事でしょうか?

最初解らなかったけど、何回か読み返したら、なんとなく解りました(o^-^o) 。


イの問題、すごく難しいですねー(゜.゜)。でも、よーく読んだら解りましたー(o^-^o) 。

それぞれの周期を見ないといけないのですね。そしてその最小公倍数を考えればいいのですね。考えてたら頭混乱しそうですが、冷静に1つずつ考えていったら、なんとか解りそうですー(o^-^o) 。


ほんとに丁寧に解説、どうもありがとうございました。しっかり勉強して、解けるようになりますー(*^.^*)。

No.16268 - 2011/12/25(Sun) 11:37:50