[ 掲示板に戻る ]

記事No.16666に関するスレッドです

行列 / ジャックスパロー2
行列 (1 1)  をCとするとC=Aとなる理由が分かりません
(1 -1)



B=(x)
(y)

とすると
AB=CB
(A-C)B=0
ですがA−C=0とは限らないはずですよね(行列の性質上)

なんとなくが嫌いな性格なのでとても気になってます。どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします

No.16666 - 2012/01/22(Sun) 13:07:26

Re: 行列 / ヨッシー
Bが任意のx、y に対するものならば、
 (A−C)B=0 ⇔ A−C=0
です。

ところで、元の問題は何ですか?
>行列 ・・・ をCとするとC=Aとなる理由が分かりません
だけでは、何のことか分かりません。

No.16669 - 2012/01/22(Sun) 13:17:13

Re: 行列 / ジャックスパロー2
失礼しました

行列Aで表される移動によって点(x、y)は
点(x+y、x−y)に移る。行列Aを求めよ。です

No.16674 - 2012/01/22(Sun) 14:17:41

Re: 行列 / ast
催促するまでもなくヨッシーさんのNo.16669で十分に説明は尽きていると思いますが.

点 (x,y) は任意ですから, 特に (x,y)=(1,0) および (x,y)=(0,1) を考えれば, A の成分が決まります (これら二点を写した先が A のそれぞれ第一および第二列ベクトルを与えることに注意).

No.16707 - 2012/01/24(Tue) 15:40:47

Re: 行列 / ジャックスパロー2
回答ありがとうございます。

なるほど!任意で成り立つなら確かに特定の場合でも成り立ちますね。

ところでなぜ
Bが任意のx、y に対するものならば、
 (A−C)B=0 ⇔ A−C=0
が成立するのか教え(証明し)てください。(右から左は明らかですが。)

よろしくお願いします

No.16713 - 2012/01/24(Tue) 21:01:39

Re: 行列 / ヨッシー
D=A−C とおいて、Dを
(a b)
(c d)
とします。このとき DB=0 を成分ごとに計算すると、
 ax+by=0
 cx+dy=0
これらがx、yについての恒等式になるので、
 a=b=c=d=0
となります。

No.16715 - 2012/01/24(Tue) 21:12:00

Re: 行列 / ジャックスパロー
回答有難うございます

Bが任意のx、y に対するものであるとき
 (A−C)B=0 ⇒ A−C=0
が成立を示すのには
A、C、Bのままやる方法など他の示し方はないのでしょうか?

あったら教えてください。よろしくお願いしますorz

No.16720 - 2012/01/25(Wed) 20:13:31

Re: 行列 / ヨッシー
結局、成分を意識することになりますが、
B=(1 0) 本当は列ベクトル
とすると、A−C の第一列が、
B=(0 1)
とすると、A−Cの第二列が得られ、それらがいずれも
(0 0) なので、A−Cの成分はすべて0となります。
というやり方も出来ます。

No.16721 - 2012/01/25(Wed) 22:46:50