ヨッシーさん、こんばんわ(o^-^o) 。
いつも丁寧で解りやすい解説、どうも有り難うございます。
また同じような問題ですが、どうかよろしくお願い致します。
解るところまで、考えてみましたが、やっぱり難しいですー(>.<)。
画像添付していますので、よろしくお願い致します(*^.^*)。
?@グラフからAとB合わせて9分で30cm入ってるから、30cmまでの体積は、120×80×30=288000cm3→288ℓ
9分で288ℓ入るので、1分では、288÷9=32ℓ
?@は、こんな考え方で合っていますか?
?Aは、ちょっと解りませんが、グラフから読み取れる事を書き出してみました。
グラフからAのじゃ口側のグラフは、グラフが折れ曲がるまで、4分で30cm入ってます。
Bのじゃ口側のグラフは、グラフが折れ曲がるまで、4分で5cm入っています。
Aだけ個別に1分間に出る水の量を求めようとするにも、この真ん中の仕切りは、何cmのところに入れてるのかが解りません。あと、グラフのAとBが折れ曲がってるのは、何か意味(変化)があるんですよね?それが、何か解りませんが、Bが折れ曲がってるのは、もしかして、仕切りを越えたという事ですか?
?Bは、だいぶ考えたけど、解りません(>.<)。
どうか、解りやすく何かヒントか解き方を教えて頂ければ、うれしいです(o^-^o)
それでは、よろしくお願い致します。
|
No.17275 - 2012/03/26(Mon) 22:36:42
|