サイコロを2回投げて1回目と2回目に出る目をそれぞれx,yとする。 (1)x^2-7x+11<y<-x^2+7x+8となる確率を求めよ。 (2)x^2-7x+11<y<-x^2+7x+bとなる確率が1/2となる定数bの値の範囲を求めよ。
(1)はx=1〜6の値をとりうるのでx=1のときx=2のとき・・・というふうに代入していって不等式として成り立つもののなかで1≦y≦6のうち満たすyの個数を数えて確率を求めればいいですよね? (2)は考え方すらわかりません。 どうやって解けばいいんでしょうか? IAIIBの範囲内で解き方を教えて下さい。お願いします。
|
No.18620 - 2012/09/16(Sun) 14:28:01
| ☆ Re: 文系確率 / IT | | | 横から失礼します。 グラフも有効ですが、人によっては、表を作ってカウントするのがはやいかも。x^2-7x は x(x-7) としたほうが計算が楽ですね。
x, x(x-7), x(x-7)+11, -x(x-7)+b を表にすると 1, -6, 5, 6+b 2, -10, 1, 10+b 3, -12, -1, 12+b 4, -12, -1, 12+b 5, -10, 1, 10+b 6, -6, 5, 6+b n(m):x=mのときのyの個数を表すことにする。 n(1)=n(6),n(2)=n(5),n(3)=n(4)なので n(1)+…+n(6)=18 ⇔ n(1)+n(2)+n(3)=9
n(1)は5< <6+b に入る1から6までの整数の個数なので0か1 n(1)=1のとき n(2)=5、n(3)=6 不適 よってn(1)=0 すなわち、n(2)+n(3)=9 である 表からn(3)=min(n(2)+3,6) よってn(2)=3,n(3)=6 n(2)=3になるには 1< <10+b に 2、3、4が入れば良い(必要十分条件) よって 4<10+b ≦5 すなわち -6<b≦-5
>解答時間の目安が(1)(2)併せてベストが5分以内 上記でも記述不足の点があります。 5分以内で完答だと難関大レベルでしょうね。
|
No.18632 - 2012/09/16(Sun) 18:30:32 |
| ☆ Re: 文系確率 / IT | | | > ITさんの解答にある > 「x, x(x-7), x(x-7)+11, -x(x-7)+b を表にすると」の部分なんですがx(x-7)はどこからきたんでしょうか? x^2-7x+11 や -x^2+7x+b の x^2-7x、-x^2+7xの部分です。(単に計算を楽にするためのものです、元の式のままでもかまいません)
> 個数というのは曲線上の格子点のことなんでしょうか? 私の解法の場合は、まったくグラフを使いませんので「曲線」や「格子点」を意識しないでください。 不等式x^2-7x+11<y<-x^2+7x+bを満たす 整数y∈{1,2,3,4,5,6}の個数のことです。 (x、yとも整数なので格子点ともいえますが「曲線上」の格子点ではありません。強いて言えば「2つの曲線間」の格子点しかもy=1,2,3,4,5,6です。)
|
No.18641 - 2012/09/16(Sun) 22:49:49 |
|