[ 掲示板に戻る ]

記事No.19878に関するスレッドです

(No Subject) / サスケ
実線部分の円の外周が五倍になるとき、これと同様に円を並べる。いくつ並べたらいいのですか。
No.19878 - 2013/01/25(Fri) 03:14:55

Re: / らすかる
問題文が意味不明です。
No.19879 - 2013/01/25(Fri) 03:51:54

Re: / サスケ
図のように同じ大きさの円の3つの円の中心が一直線にあるように並べる。同様に並べて外周がこの五倍になるには円を全部でいくつ並べばよいか。

問題文そのまま載せました。

No.19880 - 2013/01/25(Fri) 04:07:34

Re: / らすかる
端の円の実線部分は円周の2/3
間の円の実線部分は円周の1/3
なので図の図形の外周は円周の2/3+1/3+2/3=5/3倍
その5倍は円周の25/3倍
間の円が1つ増えるたびに円周の1/3倍ずつ外周が長くなるので
(25/3-5/3)÷(1/3)=20個増やせば元の外周の5倍になる。
よって答えは23個。

No.19881 - 2013/01/25(Fri) 06:06:41

Re: / ヨッシー
大きさの円の → 大きさの円を
いくつ並べば → いくつ並べれば
など、元の問題文そのものに難があるようですが、意味は汲み取れます。


円を1つ増やすと、図の青い部分(中心角60°の扇形の弧が
2つ分)が増えます。
この「中心角60°の扇形の弧」の長さを1とすると、
円が3つの場合の外周は、10です。
これを5倍の50にするには、40増やさないといけないので、
加える円は20個、全部で23個の円を並べれば良いことになります。

No.19882 - 2013/01/25(Fri) 06:08:19