[
掲示板に戻る
]
記事No.20776に関するスレッドです
★
数学I+Aから (青チャート)
/ mario
引用
中線定理についてですが、5行目の =2(BM^2+MH^2+AH^2) ←何故、この式で表せるのかわからないです。解説お願いします。
No.20776 - 2013/03/26(Tue) 00:41:11
☆
Re: 数学I+Aから (青チャート)
/ mario
引用
(この質問は算数・中学数学・高校数学質問掲示板というところでも質問しているのですが、良い回答が得られません。もちろん、ここの掲示板でも良い回答が得 られなくても、大丈夫なので、どなたか、ご回答ください。お願いします。また、算数・中学数学・高校数学質問掲示板に良い回答がつきましたら、こちらから、「良い回答がつい た」と投稿致しますので、その場合は質問に答えていただかなくても結構です。)
算数・中学数学・高校数学質問掲示板のURL↓
http://8323.teacup.com/bob/bbs
算数・中学数学・高校数学質問掲示板のURLは私の名前の隣にもつけておきました。
No.20779 - 2013/03/26(Tue) 01:11:15
☆
Re: 数学I+Aから (青チャート)
/ ヨッシー
引用
直前の式を展開して整理するわけですが、
逆に、どのようになりましたか?
No.20785 - 2013/03/26(Tue) 06:59:57
☆
Re: 数学I+Aから (青チャート)
/ mario
引用
(BM+MH)^2+AH^2+(MC-MH)^2+AH^2
=(BM)^2+2・BM・MH+(MH)^2+AH^2+(MC)^2-2・MC・MH+(MH)^2+AH^2
となりました。2AH^2は分かるのですが、2BM^2と2MH^2がわかりません。解説、お願い致します。(少し考えましたが、答えにたどり着けません。)
※上の式は展開公式(x+a)^2=x^2+2ax+a^2と(x-a)^2=x^2-2ax+a^2を使って展開しました。
No.20787 - 2013/03/26(Tue) 10:25:43
☆
Re: 数学I+Aから (青チャート)
/ ヨッシー
引用
MはBCの中点なので、MC=BMです。
MCはすべてBMに置き換えることが出来ます。
No.20797 - 2013/03/26(Tue) 15:09:12
☆
Re: 数学I+Aから (青チャート)
/ mario
引用
そうでしたか。そこ、うまく気づけませんでした。結局、MCをBMに置き換えて計算したところ、うまくいき、理解できました。有難う御座います。いつもお世話になり、大変感謝しております。これからもどうぞ宜しくお願いします。
No.20802 - 2013/03/26(Tue) 16:04:39