[
掲示板に戻る
]
記事No.210に関するスレッドです
★
春休み課題
/ 北2
引用
すみません。
さきほどの質問にファイルを添付し忘れたので
改めて投稿します。
大問38番 (3)と大問39番(1)〜(4)
No.210 - 2008/04/03(Thu) 14:12:23
☆
Re: 春休み課題
/ kei
引用
38(3)
3+5=1+7に着目すれば、展開順序の方針がたちます。
(与式)={(x-1)(x-7)}{(x-3)(x-5)}+15
=(x
2
-8x+7)(x
2
-8x+15)+15
=y(y+8)+15=y
2
+8y+15=(y+3)(y+5)
(y=x
2
-8x+7とおきました。)
という具合ですね。
39(1)
x
4
と定数項の4=2
2
に着目し、(x
2
+2)
2
を考えてみる。二乗の差の形に帰着します。
(2)
上と同じで、着目すべきはx
4
と1
こんどは(x
2
+1)
2
ではなく(x
2
-1)
2
を考えましょう。
(3),(4)
(1),(2)と同じです。
No.211 - 2008/04/03(Thu) 14:33:36
☆
Re: 春休み課題
/ メグミ
引用
> すみません。
> さきほどの質問にファイルを添付し忘れたので
> 改めて投稿します。
> 大問38番 (3)と大問39番(1)〜(4)
ごめんなさい解法を具体的にお願いします。
No.464 - 2008/04/27(Sun) 00:56:01