[ 掲示板に戻る ]

記事No.21037に関するスレッドです

図形 / function
図1〜図3の立体は、点Pを中心とする半径3cmの円Pと点Qを中心とする半径3cmの円Qを底面とし、高さが9cmの円柱である。直線PQは底面に垂直である。
円周率をπとして、次の問いに答えなさい。答えが根号をふくむかたちになる場合は、その形のままでよい。

(1)図1、図2において、Rは線分PQ上にあって、P,Qと異なる点である。点Rを中心とする円Rは半径が3cmであり、円Rをふくむ平面は円柱の底面と平行である。四角形ABCDは、AB=DC=8cm、BC=AD=4cmの長方形である。B,Cは、円Pの周上にあって、A,Dは円Rの周上にある。Sは、長方形ABCDの対称の中心であり、線分PQ上にある。Eは、Dを通り直線PQに平行な直線と円Pとの交点である。BとEとを結ぶ。このとき、直線DEは円Pをふくむ平面と垂直であり、線分BEは円Pの直径である。

[1]図1において、

(ア)円Pと円Qを底面とする円柱の表面積を求めなさい。

(イ)線分DEの長さを求めなさい。求め方をも書くこと。

[2]図2において、Fは、辺BCの中点である。SとFとを結ぶ。Gは、Pから線分SFにひいた垂線と線分SFとの交点である。線分PGの長さを求めなさい。

(2)図3において、Tは線分PQ上にあって、P,Qと異なる点である。点Tを中心とする円Tは半径が3cmであり、円Tをふくむ平面は円柱の底面と平行である。立体HIJ-KLMは三角柱である。△HIJは、∠JHI=90°、HJ=HI=2cmの直角二等辺形である。△HIJ≡△KLMである。四角形HKLI,JMLI,JMKHはすべて長方形であって、長方形HKLI≡四角形JMKHである。HK=8cmである。K,Mは円Pの直径上にあって、KP=MPである。H,Jは、円Tの周上にある。このとき、平面HKLIは円柱の底面に垂直である。Nは、円Tをふくむ平面と辺ILとの交点である。NとH、NとJとをそれぞれ結ぶ。このとき、△JHNは、∠JHN=90°の直角三角形である。三角すいI-JHNの体積を求めなさい。

問題が長いですがすみません。答えを教えてください。
この問題は大阪の公立の問題です。

難易度も教えてください。(とても難しかったので)

No.21037 - 2013/04/03(Wed) 17:11:36

Re: 図形 / らすかる
単位のcm,cm^2,cm^3は省略します。
[1](ア)
底面9π×2=18π、側面6π×9=54πなので 72π

(イ)
上から見ると半径3の円の中に長方形ABCDが内接しており、
AD=BC=4から三平方の定理によりAB=CD=2√5
よってDEは△CDEに三平方の定理を適用し
√(8^2-(2√5)^2)=2√11

[2]
上からPF=√5、PS=√11、FS=4なので
PG=(PF/FS)PS=√55/4

(2)
長方形JMKHを上から見た図で、JH=2とJT=3からJM=HK=2√2
よって横(JとH、MとPとKが重なる方向)から見た図で
TH=2√2、HK=8だからKT=2√14
横から見た図において△HKT∽△NHIなので
NH:HI:IN=HK:KT:TH=8:2√14:2√2となり
HI=2なのでNH=4√14/7、IN=2√7/7
IからNHに垂線IXを下ろすと、三角形の相似により
IX=(IN/NH)HI=√2/2
JH=2なので、求める体積は
(JH×NH÷2)×IX÷3=4√7/21

難易度はわかりませんが
難しいというよりは面倒という印象でした。

No.21038 - 2013/04/03(Wed) 18:20:29