[ 掲示板に戻る ]

記事No.24456に関するスレッドです

No.24224の続きです。 / 潤一郎
続いて又よろしくお願いします。
No.24224から同じようなプリントを沢山しています。
答がありません。ヨッシー先生に
教えてもらった事から考えています。

このプリントの答は合っているでしょうか?
赤マルのところの質問よろしくおねがいします。

(3)は(4)の問題が出る前にグラフは書けるもの
ですか?

(4)は合っていますか?

(5)は答が√になるのですが。秒に√がついても
おかしくないですか?

又おかしな質問かも知れませんが教えてください。

No.24441 - 2014/02/16(Sun) 23:42:43

Re: No.24224の続きです。 / 潤一郎
何度もすみません。添付するのを忘れて
今投稿しようとしましたら添付ファイルが
大きくて載せられませんでした。小さくして
改めておねがいしますので。待って下さい。
よろしくお願いします。

No.24447 - 2014/02/16(Sun) 23:53:33

Re: No.24224の続きです。 / _
↑の通り、添付ファイルが現在では載っていない状態ですが一応…

>(5)は答が√になるのですが。秒に√がついても
>おかしくないですか?


おかしくないです。

たとえば、1辺の長さが1mの正方形ABCDがあるとして、秒速1mの物体がAからCまで対角線上を一直線に進むとき、Aを出発してからCに到着するまでかかる時間は何秒か、と言われたら、これは「√2秒」以外に答えようがありませんよね。

#このあたりは「有理数・無理数」という考え方を高校で勉強すると思います。

No.24450 - 2014/02/17(Mon) 00:07:31

Re: No.24224の続きです。 / 潤一郎
_先生。早くにありがとうございました。

すみません。なかなか小さく出来なくて。
切ろうと思います。

(5)の答えをありがとうございました。
よくわかりました。それでは√で出た秒を載せたいと
思いますので。又見てもらえますか?

よろしくお願いします。

No.24454 - 2014/02/17(Mon) 00:36:19

Re: No.24224の続きです。 / 潤一郎
よろしくお願いします。これでUPできるかなあ?
No.24456 - 2014/02/17(Mon) 00:42:07

Re: No.24224の続きです。 / 潤一郎
あれ?大きくならない・・・。

質問は同じです。全て合っていますか?

最後の(5)の答の疑問は_先生が教えて下さったので
ここで答えます。

12×12×1/2=72
72×1/2=36

3X^2=36
X=+−2√3

秒なので答2√3秒後です。

No.24458 - 2014/02/17(Mon) 00:52:20

Re: No.24224の続きです。 / ヨッシー
一番右の3の(3)(4)(5) ですね?

(3) は (2) の y=3x^2 のグラフを描くときに
(x,y)=(0,0), (1,3), (2,12), (3,27), (4,48) を取って
それをつないで描いたように
4秒以上の時も、
(x,y)=(4,48), (5,42),(6,36),(7,18), (8,0)
を取って、結べばグラフが描けます。

(4) は合っています。

(5) も答えの1つはそれですが、もう一つ答えがあります。
(3) のグラフが描ければ、それは見つかるでしょう。

No.24461 - 2014/02/17(Mon) 06:24:20

Re: No.24224の続きです。 / 潤一郎
ヨッシー先生へ

朝早く教えて下さってありがとうございました。

分りました。学校帰って来てから
もう一度挑戦してみます。

遅くなりますがよろしくお願いします。
取りあえず行ってきます。

No.24462 - 2014/02/17(Mon) 07:27:20

Re: No.24224の続きです。 / 潤一郎
こんばんは。

今朝は、ありがとうございました。

あのお、僕も4秒以上の時のグラフを
先生のように考えて座標を見つけて
書き始めたのですが。その時
当てはめるxyの関係の式が(4)の
式と同じくなったので

?@どうして既に(3)で
必要だった式がもう一度
(4)で質問されたのかと不思議に思っています。

それとも他に(4)のxyの関係の式がなくても
先生の座標は出るのですか?

?A又グラフはこれで合っていますか?
つまり(4)の一次関数のグラフ二つで
それぞれのXの変域内で書きました。



?B次に(5)の答えですが全く気付きませんでした。
No.24458 から面積1/2は36の時
つまりもう一つの答えは、6秒後でしょうか?

合っていますか?

No.24479 - 2014/02/18(Tue) 00:02:24

Re: No.24224の続きです。 / ヨッシー
点を打つのは、ある瞬間(4秒とか、5秒とか)の
状態を描けば打つことは出来ます。
それらの点から(さらには、1次関数的に変化する=
グラフが直線になる)かどうかは、グラフから読み取っても良いし、
BQなどの長さをxで表して求めても良いです。

いずれにしても、点を打つのと、式を作るのは、必ず
どちらが先と言うことはありません。
グラフなしでも式は作れますし、式がなくてもグラフは
描けます。

6秒後は合っています。

No.24481 - 2014/02/18(Tue) 00:14:01

Re: No.24224の続きです。 / 潤一郎
ヨッシー先生へ

すぐに見ていただいてありがとうございました。

とてもよくわかりました。こんな問題の
出され方が初めてだったので不安でした。

解決できてすっきりしました。

本当にいつも遅い時間でも見ていて下さって
感謝しています。

又よろしくお願いします。

No.24483 - 2014/02/18(Tue) 00:52:05