[ 掲示板に戻る ]

記事No.250に関するスレッドです

図形 / ピー
問題です。
答え
(1)?@ 9 ?A 【11√5】/5
(2) 38/3

恥ずかしながら1問も分かりませんでした。
宜しくおねがしいます。(いつでも構いません)

No.250 - 2008/04/05(Sat) 13:37:58

Re: 図形 / ヨッシー
平面の場合は解けますか?

1辺6の正方形ABCDにおいて、BP=3
の点を図のように取るとき、線分AC上の点Rに対して、
 BR+RP
の最小値。
答えは、3√5

No.251 - 2008/04/05(Sat) 14:13:23

Re: 図形 / ピー
平面の場合分かりませんでした。
どのように解くのか教えてください

No.252 - 2008/04/05(Sat) 14:57:49

Re: 図形 / ヨッシー

図のように、ACに対して、Pと対称な点P’を取ると、
RP=RP’ なので、BR+RP の代わりに、
BR+RP’を最小にすることを考えます。
すると、BとP’を直線で結んだときが長さが最小なので、
BP’=√(62+32)=3√5
となります。
立体の場合も、同じ方法が使えます。

(1)-2

図のように、APと垂直な平面を考えます。
この平面上に引いた直線は、必ずAPと垂直になります。
その平面が、ちょうど点Qを通るとき、APとの交点がSに
なります。
下の方の図は、上の図を真上から見た図です。
AP=3√5
AQ=2 に対して、AS=AQ×2/√5=4/√5=4√5/5
よって、PS=AP−AS=11√5/5

(2)
BFをFの方向へ12延ばした点をTとします。
APQを通る平面は、必ず点Tを通り、
三角錐T−ABP を形成します。

求める立体は、三角錐T−ABP から、三角錐T−QFU
(Uは、PTとFGの交点)を引いたものです。
2つの三角錐は、相似で、相似比は、3:2 であるので、
体積比は、27:8 です。つまり、求める立体の体積は、
三角錐T−ABPの、19/27 となります。
三角錐T−ABPの体積は、底面△ABPの面積が3x、
高さが18であるので、
 3x×18÷3=18x
よって、求める立体の体積は、
 18x×19/27=38x/3
となります。

No.253 - 2008/04/05(Sat) 16:31:12

Re: 図形 / ピー
ヨッシーさんありがとうございます。
図凄いです。
どんなソフトを使っているんですか?
もしよかったら教えてください。

話が変わって
?@の問題で
立体のFR+RPが分からないので教えてください。
平面はよっしさんのおかげで理解できましたが立体は難しいです

No.254 - 2008/04/05(Sat) 22:11:56

Re: 図形 / ヨッシー
平面AEGCに対して、点Pと対称な点は、
CDの中点になります。この点をP’として、
FP’の直線距離を出します。

GIFアニメの作り方は、私のページにあります。

No.255 - 2008/04/05(Sat) 23:12:19

Re: 図形 / ピー
FP’の直線距離の求めかたは三平方の定理を利用するのでしょうか?
立体の最短距離は難しいです。

図形を作るソフトはGIFという名前なんですね。
教えていただいてありがとうございます

No.256 - 2008/04/05(Sat) 23:29:44

Re: 図形 / ピー
立体の最短距離の求めかたが分からなかったので教えてください
No.258 - 2008/04/06(Sun) 10:58:02

Re: 図形 / ヨッシー
では、小手調べに、ECの距離を求めてみてください。

高校までの範囲では、最短距離=直線距離=距離 です。
高2あたりで、空間座標を習って、すぐに出てくるはずです。

No.259 - 2008/04/06(Sun) 11:43:23

Re: 図形 / ピー
参考書を見たのですがよく分からなかったのでもしよかったら教えていただけないでしょうか?
何度もすいません

No.268 - 2008/04/06(Sun) 18:51:35

Re: 図形 / ヨッシー

図の、FP’が求める距離です。
 1.BP’の長さはいくらですか?
 2.四角形BFUP’は、どんな四角形ですか?
 3.FP’の長さはいくらですか?

No.276 - 2008/04/06(Sun) 22:47:35

Re: 図形 / ピー
1.BP’の長さはいくらですか?
BP’=(3^2)+(6^2)
=√45
=3√5

 2.四角形BFUP’は、どんな四角形ですか?

向かい合った2つ辺の長さが平行なので平行四辺形ですか?

 3.FP’の長さはいくらですか?
   【(3√5)^2】+36=9
図の添付ありがとうございました。
分かりやすかったです。

No.279 - 2008/04/06(Sun) 23:24:06

Re: 図形 / ヨッシー
答えが出たようなので、良いのですが、
2.は、平行四辺形には違いないですが、正しくは長方形です。
そうでないと、3.の三平方が出来ないはずですからね。

No.280 - 2008/04/06(Sun) 23:29:12

Re: 図形 / ピー
?@理解できました
どうもありがとうございます。
AS=AQ×2/√5=4/√5=4√5/5
の式が分かりませんでしたので教えてください

No.281 - 2008/04/07(Mon) 08:04:04

Re: 図形 / ピー
引き続き質問をさせてください。
(2)について
BFをFの方向へ12延ばした点をTとします
どうして12増やすのかわからなかったです。

2つの三角錐は、相似条件を教えてください
∠Tとどこか共通なのでしょうか?

No.282 - 2008/04/07(Mon) 08:26:08

Re: 図形 / ヨッシー
>AS=AQ×2/√5
△ASQは、1:2:√5 の直角三角形なので、そうなります。

AQがBFと交わる点がTです。
△AEQと△TFQは、1:2の相似なので、
AE=6に対して、FT=12 です。

No.283 - 2008/04/07(Mon) 08:37:03

Re: 図形 / ピー
何度もすいません
△ASQは、1:2:√5 の直角三角形という比がどうして現われるのかが分かりませんでした

△AEQと△TFQは、1:2の相似もどうしてなのか分かりませんでした

何度もすいません

No.284 - 2008/04/07(Mon) 09:37:13

Re: 図形 / ピー
もう一度考えてみたのですが分からなかったので教えてください。
いつでも構いません

No.294 - 2008/04/07(Mon) 15:32:05

Re: 図形 / ヨッシー
△ASQは、△ABPと相似ですので、1:2:√5 の直角三角形です。

△AEQと△TFQが相似だとして、
対応する辺を書いてみてください。
たとえば、△ASQと△ABPなら、
ASとAB、SQとBP、AQとAPです。
それらの中で、既に長さの分かっているものがあります。

No.295 - 2008/04/07(Mon) 17:35:26

Re: 図形 / ピー
△ASQは、△ABPと相似が分からなかったです。
∠Aが共通で後はどこの角が等しいでしょうか?

No.297 - 2008/04/07(Mon) 17:57:39

Re: 図形 / ヨッシー
「図のように、APと垂直な平面を考えます。」と書いてあるように、
APと垂直な平面を、その平面の方向(平面が直線に見える方向)
から見ると、∠ASQ=90°です。

No.301 - 2008/04/07(Mon) 20:27:37

Re: 図形 / ピー
?Aまで理解できました
ありがとうございます。
△AEQと△TFQは、1:2になるのかがわかりませんでした。

1:2ではなくたとえば1:3でも可能ですか?

△AEQと△TFQが相似だとして、
対応する辺は EQとQF AEとFT AQとTQになりました

No.302 - 2008/04/07(Mon) 21:16:38