[
掲示板に戻る
]
記事No.26729に関するスレッドです
★
証明
/ さかなくん
引用
回答の8,9は互いに素であるとなぜk+6は9の
倍数と言っていいのかがわかりません。
そもそも互いに素が、よくでてくるんですが
イマイチ詳しく、わかりません。
どんな時にどんな風に使ってやれば、よいのでしょうか?
No.26729 - 2014/06/09(Mon) 03:03:02
☆
Re: 証明
/ さかなくん
引用
回答の丸で囲った部分です。
No.26730 - 2014/06/09(Mon) 03:04:17
☆
Re: 証明
/ みずき
引用
8(k+6)=9(l+5)
右辺が9の倍数ですから、左辺の8(k+6)も9の倍数でなくてはいけませんね。
8(k+6)が9の倍数で、8と9が互いに素なので(8は9の倍数ではない)
8(k+6)が9の倍数となるためには、k+6が9の倍数でなくてはいけません。
(k+6が9の倍数でないと、8(k+6)が9の倍数ではなくなります)
互いに素というのは、今の場合に限らず出てくるので
一般的なことは言いづらいですね。
今の場合は、互いに素が重要な鍵になる場面の一つです。
No.26731 - 2014/06/09(Mon) 03:14:50
☆
Re: 証明
/ さかなくん
引用
互いに素というのは、二つの整数の間に1または-1以外の公約数がないこと。とあったのですなわち
>8と9が互いに素なので(8は9の倍数ではない)
と言っちゃっていいんですね!!!
なんとなく使い方もこの場合に限ってですがわかりました
他の場面でどう使うかわ、問題をこなして行かないと
ですね。
ありがとうございました。
No.26740 - 2014/06/09(Mon) 04:14:24