[
掲示板に戻る
]
記事No.29765に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ すずき
引用
添付の問題について
No.29765 - 2014/12/04(Thu) 20:28:49
☆
Re:
/ すずき
引用
時間が空いてごめんなさい、
このように解き、軌跡をだしました。aが入っていても良いと思うのですが、正答はちがうようです。
aを含むとこの場合間違いになるのでしょうか?
No.29766 - 2014/12/04(Thu) 22:00:34
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
答えが x=−ay となっていますが、
a=0 のとき x=0 になりますが、yは任意ですか?
a=1 のとき y=−x になりますが、この直線上の点であれば、
どの点でもOKですか?
ということになってしまいますので、x=−ay では誤りです。
?@と?Aをx,yの連立方程式として、解いて
x=(aを含んだ式)
y=(aを含んだ式)
として、aを消去する形で、xとyの関係式を作る、
というのが一般的な解き方です。
ただ、この問題は、少し変わった結果になりますが。
No.29767 - 2014/12/05(Fri) 09:21:38
☆
Re:
/ angel
引用
> aを含むとこの場合間違いになるのでしょうか?
はい。間違いになります。
「aによって点Rの位置が決まる」という状況で、「aが実数全体を動く時、点Rの軌跡を求めよ」という問いになっていますが、これは、
a=0.0 の時、Rの位置は (XX,XX)
a=0.1 の時、Rの位置は (YY,YY)
a=-2.5 の時、Rの位置は (ZZ,ZZ)
…
というのを全部のaの値に関して調べて、そうするとそれぞれのRが集まって、ある図形を描くはずですから、その図形を答える、そういうことを求められているのです。
aが特定の何か1つの値に定まっているわけではないので、答えにaが現れることがあってはなりません。
そうは言っても、「全部のaの値に関して調べて」ということを、一つ一つ指折り数えるように行うことは不可能ですから、ヨッシーさんの仰る通り「aを消去する形で、xとyの関係式を作る」という手法が良く採られます。
※幾つかのaの値に関して調べることで、軌跡の形を予想するのに役立てることはできますが
No.29770 - 2014/12/05(Fri) 21:16:28
☆
Re:
/ すずき
引用
やはり、媒介変数のような立ち位置にあるのでしょうか・・・
おっしゃること噛み締めて理解しました!とても有難うございます!
No.29796 - 2014/12/08(Mon) 21:15:49