[ 掲示板に戻る ]

記事No.31050に関するスレッドです

(No Subject) / restart(grade 1
⑴⑶の考え方を教えてください!お願いしますm(__)m
No.31050 - 2015/03/22(Sun) 00:18:11

Re: / ヨッシー
(1) は、∠ACBと△ABCの面積Sとの関係として考えます。
 S=(1/2)r^2sin∠ACB
において、r=1,0<∠ACB<π より、△ABCが最大になるのは
 ∠ACB=π/2
のとき、S=1/2

(3)
(1) のとき AB=√2 になるので、その時のmを(2) の結果より求めます。

No.31054 - 2015/03/22(Sun) 00:54:02

Re: / restart(grade 1
> (1) は、∠ACBと△ABCの面積Sとの関係として考えます。
>  S=(1/2)r^2sin∠ACB
> において、r=1,★0<∠ACB<π より、△ABCが最大になるのは
>  ★∠ACB=π/2
> ★のとき、S=1/2
>
> (3)
> (1) のとき ★AB=√2 になるので、その時のmを(2) の結果より求めます。


多分、三角関数だという事は分かるのですが
まだ授業で扱っていない為、それ以前の単元で解けるはずなのですが、、どうでしょうか?★のところがわかりません

No.31061 - 2015/03/22(Sun) 21:24:11

Re: / ヨッシー
C と y=mx との距離をdとすると、dは
 0<d<1
の範囲を動きます。
ABの中点をMとすると、△ACMにおける三平方の定理より
 AM=√(CA^2−CM^2)
   =√(1−d^2)
このとき、△ABCの面積Sは
 S=AM・MC=d√(1−d^2)
  =√(d^2−d^4)
x=d^2 とおくと、
 S=√(−x^2+x)=√{−(x−1/2)^2+1/4}
より、x=1/2 のとき、Sは最小値 1/2 をとります。
このとき
 d=1/√2

(3)

図において
 CA=CB=1
 CM=MA=MB=1/√2
より AB=√2 となります。 

No.31065 - 2015/03/22(Sun) 22:07:45

Re: / restart(grade 1
ご丁寧にありがとうございました‼︎
No.31097 - 2015/03/28(Sat) 23:55:02

Re: / restart(grade 1
⑶をもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
No.31098 - 2015/03/29(Sun) 00:10:25