(3)の問題なんですけど、なぜこの解答になるのか証明したいんです。どうか、回答よろしくお願いします。
|
No.31152 - 2015/04/04(Sat) 00:31:34
| ☆ Re: 入試問題の証明 / ヨッシー | | | 図のような表を作ります。 また、同じボタンを2回押すと、何も押さないのと同じなので、 押す回数は最大1回とします。 AとBに差を付けられるのはボタンCかボタンDなので、 CとDはどちらかのみ押す。 BとCがともに奇数なので、 BとCは同じ回数 同様に E,Fの偶奇より EとFはどちらかのみ D,Eの偶奇 および、B,Cが同数であることより FとGはどちらかのみ これより(B,C,D,E,F,G) の押すパターンとしては(押すボタンを1、押さないボタンを0で表す) (1,1,0,1,0,1),(1,1,0,0,1,0),(0,0,1,1,0,1),(0,0,1,0,1,0) の4通りが考えられ、それぞれ このようになります。 ここからさらにAを押しても、与えられた状態にならないので、 与えられた状態になるのは、 B,C,E,G を押したときとなります。
|
No.31153 - 2015/04/04(Sat) 01:18:31 |
| ☆ Re: 入試問題の証明 / ヨッシー | | | さらに FとGの偶奇より DとEはどちらかのみ を利用すれば (1,1,0,1,0,1),(0,0,1,0,1,0) まで絞れます。
|
No.31154 - 2015/04/04(Sat) 02:04:47 |
|