[ 掲示板に戻る ]

記事No.31303に関するスレッドです

数学?B 微分の応用 / なにゃー
この問題の(2)なのですが
増減表を書くときに2段目の+-を書く所で質問があります。
具体的な数値を代入する以外で+-を判断する方法があるのでしょうか?

No.31303 - 2015/05/01(Fri) 23:02:44

Re: 数学?B 微分の応用 / X
例えばf'(x)が正の値の範囲を求めるのであれば
f'(x)>0
をxの不等式として解きます。

No.31305 - 2015/05/02(Sat) 00:29:01

Re: 数学?B 微分の応用 / なにゃー
申し訳ないのですが
(2sinx-1)(sinx+1)>0の解き方がわかりません…
(2sinx-1)(sinx+1)=0になるのはx=π/6,5π/6,3π/2
まではできたのですが…

No.31306 - 2015/05/02(Sat) 01:02:42

Re: 数学?B 微分の応用 / らすかる
二つの数の積が正になるのは
二つとも正の場合か二つとも負の場合ですから
(2sinx-1)(sinx+1)>0 は
「2sinx-1>0かつsinx+1>0」または
「2sinx-1<0かつsinx+1<0」
と分解できます。
このそれぞれを解けば範囲が求まりますね。

No.31307 - 2015/05/02(Sat) 02:01:55

Re: 数学?B 微分の応用 / なにゃー
できました!みなさんありがとうございます!
でも+-を考えるだけでこんなに時間とっていいのでしょうか?
皆さんは今回のようなものはどうやって+-を判断しているのですか?

No.31315 - 2015/05/02(Sat) 18:37:09

Re: 数学?B 微分の応用 / IT
地道にやるのが、確実で早道だと思います。

なお、この問題では、常にsinx+1≧0 なので、考える量が少し減ると思います。
sinx+1=0 のところを除けば、
2sinx-1=(1/2){sinx - (1/2)}の正負を調べれば良いです。

No.31316 - 2015/05/02(Sat) 19:17:41