[ 掲示板に戻る ]

記事No.32409に関するスレッドです

(No Subject) / HIRO
数学の質問です!(高校3年です!)
f(x)=x^2+ax+bで、任意の自然数nについて、f(x^n)がf(x)で割り切れるものをすべて求めよ。
との問題なのですが、解答の意味が全く分かりません。
ご教授お願いします。

No.32409 - 2015/08/04(Tue) 14:31:26

Re: / ヨッシー
どの部分がわかりませんか?
たとえば、
 f(x^2)=f(x)Q(x)
と書けることがわからないとなると、この先、かなり大変です。

No.32413 - 2015/08/04(Tue) 14:55:14

Re: / HIRO
質問があいまいですみません。
「ところで、二次方程式f(x)=0には複素数の範囲で必ず2解あり〜」から意味がつかめません。。。

No.32414 - 2015/08/04(Tue) 14:58:32

Re: / ヨッシー
2次方程式には複素数まで考えると、必ず2つ解があります。
重解も、2つの解がたまたま重なっているだけと考えます。

にも関わらず、2次方程式 f(x)=0 の解として、
 x=α、x=α^2、x=α^4
という3つの解が見つかったのですから、
「α^4 はαまたはα^2 と必ず一致します」。
よって、α^4=α または α^4=α^2 であり、これを解いたのが
 α=−1,0,1,ω,ω^2
です。これら5個のうち、2つ(重解の場合は1つ)が
f(x)=0 の解となります。
ただし、x=ω が解なら x=ω^2 も解であり、
 x=1 と ω
のような組み合わせはありません。
(これが解答中の「実数係数であるから」の意味で、実数係数でなければ、
実数と虚数の解もありえます)

よって、考えられる組み合わせは、
 重解:(0,0)(1,1)(-1,-1)
 異なる2実解:(0,1)(0,-1)(1,-1)
 虚数解:(ω, ω^2)
の7通りです。そして、これらを解に持つ元の2次方程式は、それぞれ、
 x^2=0, (x−1)^2=0, (x+1)^2=0
 x(x-1)=0, x(x+1), x^2−1=0
 x^2+x+1=0
です。
これらについて、f(x^n) が f(x) で割れるかを吟味しているのが、
下の3行ほどで、その結果はさらに2行ほど上に(適)(不適)と書かれています。

No.32417 - 2015/08/04(Tue) 15:40:57

Re: / HIRO
またまた、素早い返信ありがとうございます!
理解できました。

No.32419 - 2015/08/04(Tue) 16:05:13