[
掲示板に戻る
]
記事No.33240に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 吉野
引用
ユークリッドについての質問です。
No.33240 - 2015/09/25(Fri) 14:59:25
☆
Re:
/ 吉野
引用
この(2)の、セソの出し方がわかりません。
P=7k+54
Q=33k+252
までわかっています。
易しく教えて下さると助かります、宜しくお願いします。
No.33241 - 2015/09/25(Fri) 15:01:21
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
p, q について(1)※と同様のことをやると
33k+252=(7k+54)・4+(5k+36)
7k+54=(5k+36)・1+(2k+18)
5k+36=(2k+18)・2+(k+18)
2k+18=(k+18)・2−18
であるので、p と q の最大公約数は、
p と 18 の最大公約数であり、
p=7k+3・18
であり、7 と 18 は互いに素であるので、k と 18 の最大公約数が、
p と 18 の最大公約数、ひいては p と q の最大公約数となります。
(p,q)=(k,18)
これが9となるようなkは、18の倍数でない9の倍数なので、
27,45,63,81 の4個。
33/q−7/p=(33p−7q)/pq
33p−7q=(231k+1782)−(231k+1764)=18 (一定)
なので、pq が最小の時、33/q−7/p は最大になります。
pq=(7k+54)(33k+252)
をkの関数と見ると、k<0 の範囲の異なる2点でk軸と交わる
下に凸な二次関数のグラフになるので、k>0 の範囲では、kが小さいほど
関数の値は小さいです。
よって、k=27 のときが、33/q−7/p が最も大きいです。
No.33243 - 2015/09/25(Fri) 16:46:28
☆
Re:
/ 吉野
引用
ごめんなさい、1番最初の部分がわからないのですが、※と同じようにpとqもとくと、最初の1式が導けるところがわかりません…
どうやったら※と同じように考えられるのでしょうか…?
No.33308 - 2015/09/27(Sun) 19:33:03
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
※の部分というのは、つまるところ、ユークリッドの互除法を
やっているだけですよね?
上の方のは 33 と 7 とでやっていますが、これを、
33k+252 と 7k+54 でやろうというものです。
No.33309 - 2015/09/27(Sun) 20:19:33
☆
Re:
/ 吉野
引用
成程ですやっとわかりました!
文字が入ってこんがらがっていました。
どうもありがとうございました!
No.33367 - 2015/10/03(Sat) 14:47:27