[ 掲示板に戻る ]

記事No.33266に関するスレッドです

練習207 / かぶるまん(高校2)
この問題を解くときに、どの長さを文字で置くのがいいのか、教えてください。(答えまでは大丈夫です)(なぜ、その長さを文字で置いたのか、そこをしっかりお願いします。)

よろしくお願いします。

No.33266 - 2015/09/26(Sat) 20:38:05

Re: 練習207 / ヨッシー
底面の半径です。
理由は真っ先に思いついたからです。

私の信条は「最初に思いついたのが良い解法」なので。

多少遠回りでも、7合目まで登った山を、また下りて近道を
行き直すよりは、そのまま登った方が速いのと同じです。

他にも、母線の長さ、円錐の高さ、ある部分の角度などありますが、
どれも底面の半径が決まったら自動的に決まるので、さほど
差はないと考えます。

No.33268 - 2015/09/26(Sat) 21:32:24

Re: 練習207 / かぶるまん(高校2)
ありがとうございます。

やって見ましたが、どうすればいいですか?

No.33275 - 2015/09/26(Sat) 22:13:09

Re: 練習207 / ヨッシー
f(r)=r√{2(1+√(1-r^2))} とおきます。(※側面積は πf(r) になります)


図は、円錐を真横から見た図ですが、∠BOM=θ (0<θ≦π/2)とおきます。
このとき r=sinθ であり、
 f(r)=sinθ√{2(1+cosθ)}
  =2sin(θ/2)cos(θ/2)・2cos(θ/2)
  =4sin(θ/2)cos^2(θ/2)
  =4sin(θ/2)(1−sin^2(θ/2))

ここで、g(x)=x-x^3 とおくと、
 g'(x)=1−3x^2
より、x=1/√3 で、g(x) は極大(0<x<1 での最大)となります。
 sin(θ/2)=1/√3、cos(θ/2)=√(2/3) より
 r=sinθ=2√2/3

という具合でどうでしょう?

No.33286 - 2015/09/26(Sat) 23:32:19

Re: 練習207 / mako
ありがとうございました。
No.33291 - 2015/09/27(Sun) 09:44:00