[ 掲示板に戻る ]

記事No.33292に関するスレッドです

(No Subject) / mako
答えはあっているのですが、記述試験において、記述の仕方がよくわかりません。

以下の解答で通じますか。直すべき表現、より適切な表現、あれば教えてください。

(問)Aを始点、Bを終点として一筆がきする方法の数を求めよ。

No.33292 - 2015/09/27(Sun) 10:20:34

Re: / ヨッシー
まず、最後の答えは846ではなく864です。これは致命的。
また、「とーり」でなく「とおり」または「通り」。
これは本番ではちゃんと書かれるでしょうから、注意だけ。

あとは、「バック」という言葉がちゃんと伝わるかどうかです。
C→D、D→E、E→F と進むことを「前進」。
D→C、E→D、F→E と進むことを「バック」と呼ぶことにします。
また、最初にDに来たときにすぐにCに戻ることを「Dでバック」Eに進むことを「Dを通過」と
言うことにします。Eについても同様です。また、Fでは必ずバックします。
とまず定義しておいて、
(1)
Dでバック、Eでバック、Fでバックする場合
CD間、DE間、EF間の一筆書きの仕方は各6通りなので、
 6×6×6=216(通り)
(2)
Dを通過しEでバック、その後Fでバックする場合
 3×3×2×2×3×2=216(通り)
Dでバック、Eで通過しFでバックする場合も同様に 216 通り
(3)
D,Eで通過し、Fでバックする場合
 3×3×3×2×2×2=216(通り)

以上より、216×4=864(通り)

ぐらい書いておけば、まあまあいけるでしょう。

No.33300 - 2015/09/27(Sun) 16:03:51

Re: / mako
またまた、ヨッシーさん、ITさん!!

本当にわかりやすいご指摘ありがとうございます。

確かにおっしゃられるとおりですね。

No.33303 - 2015/09/27(Sun) 17:40:44

Re: / IT
枝葉末節だったので削除しましたが、再掲載しておきます。
本質的な部分は、ヨッシーさんの指導のとおりだと思います。

元の答案について、枝葉末節ですが
・図で AC,FB間の←→は無い方がいいと思います。

・「隣り合う黒丸(・)同士の間隔」は
 「隣り合う点(・)の間」でいいと思います。
 ※単に記述量を減らすのが主な目的です。

No.33307 - 2015/09/27(Sun) 18:44:41

Re: / mako
わざわざご丁寧にありがとうございます。
No.33321 - 2015/09/29(Tue) 20:39:42