[ 掲示板に戻る ]

記事No.33504に関するスレッドです

複素数平面 / ダル
この問題がよくわかりません。
No.33504 - 2015/10/09(Fri) 11:14:25

Re: 複素数平面 / ヨッシー
Z[n]が↑P[n]P[n-1] に相当する複素数を表すのであれば、
全部足さないといけませんが、ここで定義したZ[n]は
↑OP[n] に相当する複素数ですので、Z[n] の飛び先を
求めるだけで良いのです。
(むしろ足してはいけません)

No.33508 - 2015/10/09(Fri) 11:26:45

Re: 複素数平面 / ダル
図のようにpn-1を支点にベクトルの大きさを1/√2倍して、45度回しただけでは、ベクトルの支点が動かず、ただ回ってるだけな気がします。
No.33509 - 2015/10/09(Fri) 13:32:32

Re: 複素数平面 / ヨッシー
Z[n] の最初の数項を計算すればわかります。
Z[0]=(0,0), Z[1]=(1,0) で、↑Z[0]Z[1]=(1,0)−(0,0)=(1,0)
これを、45°回し1/√2倍すると
↑Z[1]Z[2]=(1/2,1/2)=(x2,y2)−(1,0) より Z[2]=(1/2,1/2)+(1,0)=(3/2,1/2)

↑Z[1]Z[2]=・・・ と書いた時点で、始点は Z[1] に移っているので、
差分ベクトルは縮小・回転するだけで良いのです。

No.33511 - 2015/10/09(Fri) 14:21:00

Re: 複素数平面 / ダル
このような解釈でよろしいでしょうか?
いままでやったことある問題は
↗︎AC=を3/π回転すると↗︎APなどで支点が同じでした。
でもこのような時も
↗︎AP=(cos3/π+isin3/π)↗︎AC
↗︎OP-↗︎OA=(cos3/π+isin3/π)(↗︎OC-↗︎OA)
↗︎OP=(cos3/π+isin3/π)(↗︎OC-↗︎OA) + ↗︎OA

となり支点が同じであってもOからAまでのベクトルは足されているといことだから… 支点がことなっても大丈夫???

No.33533 - 2015/10/10(Sat) 16:18:56