[
掲示板に戻る
]
記事No.33664に関するスレッドです
★
ベクトル
/ イオ(高3・文系)
引用
いつもお世話になっています。
添付の問題で、どうして場合分けが必要なのかがよく分かりません。
解説よろしくお願いします。
No.33663 - 2015/10/18(Sun) 20:05:30
☆
Re: ベクトル
/ イオ(高3・文系)
引用
追加で質問なのですが、ベクトルを表す時、()内で縦に数字を並べる書き方というのは数学の世界ではよくあることなのですか?
学校では見たことがないので…。
【解説】
Qはl上にあるから、実数tを用いて、
↑OQ=↑OP+t↑d=(k,0,0)+t(0,1,3)=(k,t,√3*t)
(添付ファイルが続きです。)
No.33664 - 2015/10/18(Sun) 20:09:18
☆
Re: ベクトル
/ X
引用
>>どうして場合分けが必要なのかがよく分かりません。
添付ファイルの7行目の第2項の()の中の
cosθ-4k/a
について
cosθ-4k/a=0 (A)
となるθが存在するかしないかによる
場合分けです。
(A)のようなθが存在するのは(ii)の場合です。
この場合は7行目の式から平方完成での最小値
を求めるのと同じ方針で最小値を求められます。
これに対して(i)(iii)の場合は
|cosθ-4k/a|
が最小となるようなcosθを選ぶ必要があります。
その視点でもう一度添付ファイルをご覧下さい。
No.33665 - 2015/10/18(Sun) 20:19:01
☆
Re: ベクトル
/ X
引用
>>追加で質問なのですが、〜
イオさんは行列はまだ学習されていませんか?
行列を用いて連立方程式を解くときや
固有値を求める場合、その過程で成分を縦に
並べたベクトル(縦ベクトルと呼ばれます)
は使われています。
教科書や参考書で行列の項目を参照してみて
下さい。
No.33666 - 2015/10/18(Sun) 20:21:39
☆
Re: ベクトル
/ イオ(高3・文系)
引用
素早い回答ありがとうございます。
理解することが出来ました。
それから、行列についてですが、探しても見当たらなかったので調べてみると、新課程では無くなった単元のようでした。
No.33667 - 2015/10/18(Sun) 20:34:45