[ 掲示板に戻る ]

記事No.35267に関するスレッドです

証明問題 / まりも
(1)(2)みてください
回答は背理法でやってました。

No.35266 - 2016/01/23(Sat) 15:42:42

Re: 証明問題 / まりも
(1)です。。
No.35267 - 2016/01/23(Sat) 15:43:18

Re: 証明問題 / まりも
(2)です。。
No.35268 - 2016/01/23(Sat) 15:43:47

Re: 証明問題 / ヨッシー
枚数で攻めていく方法も良いですが、カードの数の総和に着目してはどうでしょう?

1〜2n までの数の和S(=A+B)は
 S=n(2n-1)
であるので、
nが奇数ならばSも奇数であり、
 Aが奇数ならばBは偶数、Aが偶数ならばBは奇数である。
nが偶数ならばSも偶数であり、
 Aが奇数ならばBも奇数、Aが偶数ならばBも偶数である。
これらから、(1)(2) は即座に示せます。

No.35269 - 2016/01/23(Sat) 16:04:25

Re: 証明問題 / まりも
その回答はだいぶ楽にできそうですね。
私の回答でも点数はもらえますか?

No.35270 - 2016/01/23(Sat) 16:17:12

Re: 証明問題 / IT
横から失礼します。
> 私の回答でも点数はもらえますか?

(1) もちろんもらえると思います。改善すると良いと思う点をいくつか
ア)最初に、奇数の枚数が奇数のとき数字の合計は奇数、偶数のとき偶数になる。ことを明記した方が見通しが良いと思います。

イ)後半部の「枚」と「数」の見分けがつき難いです。文脈から分りますが、答案は採点者への手紙のつもりでていねいに(数は画数が多いので書くのに時間が掛かりますね、そのためには不要なことを書かないことも有効です→ウ)

ウ)奇数の枚数にだけ注目し記述した方が良いと思います。

エ)残された側の奇数の枚数の偶奇も明記した方が良いと思います。

オ)A-B ・・としなくても (AとBの偶奇が異なる)から 即、A,Bが異なるとして良いと思います。

No.35272 - 2016/01/23(Sat) 18:45:11

Re: 証明問題 / まりも
なるほど。
わかりやすい回答を書くのは難しいですね

改善しています。

No.35282 - 2016/01/24(Sun) 13:29:22