[
掲示板に戻る
]
記事No.35505に関するスレッドです
★
岐阜大 空間ベクトル
/ りん 高3
引用
図は書いているのですが、波線部分のイメージがどうも出来ません。あと、それぞれやっている事の計算結果は分かるのですが、何故その計算が必要なのか、という意図がいまいちつかめません。お時間ありましたら、(3)を1から教えてください。
No.35505 - 2016/02/06(Sat) 10:27:11
☆
Re: 岐阜大 空間ベクトル
/ りん 高3
引用
解説になります
No.35506 - 2016/02/06(Sat) 10:27:57
☆
Re: 岐阜大 空間ベクトル
/ りん 高3
引用
解説二ページ目です
No.35507 - 2016/02/06(Sat) 10:28:35
☆
Re: 岐阜大 空間ベクトル
/ りん 高3
引用
解説三ページ目で、(3)の解説部分です
No.35508 - 2016/02/06(Sat) 10:29:33
☆
Re: 岐阜大 空間ベクトル
/ IT
引用
> 図は書いているのですが、波線部分のイメージがどうも出来ません。
GとFを線分で結ぶと良いのでは?
図を反時計回りに90度回転して
Hを2つの三角錐の上部の頂点,△ODE,△CGFを底面と見て
VHODE - VHCGF と考えると分かり易いかも
No.35509 - 2016/02/06(Sat) 13:18:27
☆
Re: 岐阜大 空間ベクトル
/ IT
引用
> それぞれやっている事の計算結果は分かるのですが、何故その計算が必要なのか、という意図がいまいちつかめません。
何度も(逆からも)読み返して大きな流れを掴むしかないのではないでしょうか?
No.35510 - 2016/02/06(Sat) 13:59:42
☆
Re: 岐阜大 空間ベクトル
/ りん 高3
引用
ITさんありがとうございます!波線部分は理解できました!あとは何度も読み返してみます。
No.35523 - 2016/02/06(Sat) 23:35:31