[ 掲示板に戻る ]

記事No.35676に関するスレッドです

(No Subject) / 吉野
添付の問題⑵⑶について質問です。
No.35674 - 2016/02/12(Fri) 18:55:27

Re: / 吉野
以下のように解きました。
No.35675 - 2016/02/12(Fri) 18:56:03

Re: / 吉野
続きです。
解答とは違っていたのですが、このようにといても◎はもらえますか?
あるいは、どこまではOK、これを付け足したら良い、などありましたら、それを教えてくださると助かります。
宜しくお願いします。

No.35676 - 2016/02/12(Fri) 18:58:06

Re: / _
(2)さすがに(OB+OC)/(3k-1)=(3k-1)(OB+OC)はマズいでしょう。
あと、図の説明が不足しています。これだと根拠もなしに強引に結論を引きずり出しているととられかねません。

(3)細かいですが、OとIが一致するとき「OIの延長線」は存在しません。
そして∠OBH=∠OCHから∠ABH=∠ACHにいたる根拠は?

No.35680 - 2016/02/12(Fri) 19:23:02

Re: / 吉野
⑶については、Oが内心であるため、
を付け足したらいかがでしょうか...?

⑵について、なぜか変な変形をしていて申し訳ありません。
(OB+OC)/(3k+1)から、どのように変形したら、二等辺三角形が示せるのか、ご教授いただけませんか...?

たくさんごめんなさい...

No.35699 - 2016/02/13(Sat) 19:23:35

Re: / _
(2)変形がおかしいこと自体は、その値には大して意味があるわけでもないので比較的傷は浅いと思うんですが、それ以降との合わせ技でかなり危なっかしくなってると思います。

図からなぜ結論が導かれるのかの説明が一切なかったので気にはなったのですが、もしかして結論が得られなかったので図を描いて誤魔化そうとしました? もしそうなら、私ですら気づいたことにプロが気づかないわけがないので、もうちょっと上手くやりましょう。

で、その式から幾何的に考えてAはBCの垂直二等分線上にあることでも導けば良いんじゃないでしょうか。

いちいち説明がめんどくさければ、直接|AB|=|AC|を導いてもササッと計算をするだけなので悪くないと思います。

(3)説明が不十分です。∠OBH=∠OCHとどう関係するのですか?

方針としては、どうせBCの垂直二等分線について対称に決まっているのだからわざわざそれを丁寧に書くという感じですかねえ。

No.35712 - 2016/02/13(Sat) 21:11:54

Re: / 吉野
なる程です。ご丁寧にありがとうございます┏○ペコッ

なんて、説明したらよいかわからなかったのでこの変な図を書いて終えてしまったのですが、
とりあえずニュアンスとしては、OBとOC同じだけ進んだところにAがあるので、二等辺になるだろうという感じです...

それを、幾何的に考えて...と、どう説明したらよかったのでしょうか...?


計算として示すのもありなんですね!なる程です!!!

3について
さらに丁寧に書きます。ありがとうございます。

No.35714 - 2016/02/13(Sat) 21:23:41

Re: / _
>OBとOC同じだけ進んだところにAがあるので

その方針で正解に至るので、それをちゃんと採点者にアピールしましょうねということです。あの図だけでは不十分です(OB=OCであることを示す情報が欠落しています。これはよくない)。

「同じだけ進んだところに」という表現はさすがにちょっとどうなんだろうと思いますが、なんとなく数学の答案っぽい体裁にすれば問題ないでしょう。

No.35718 - 2016/02/13(Sat) 21:57:24

Re: / 吉野
OBとOCが同じだけ進んだところにある

という言い方を数学的にするには、

図形的に、AがBCの垂直二等分線上にあるので

と書けば良いのでしょうか??

それとも、↑を証明するにもなにか式が必要ですか...???


なんと書いたら良いか、おそらく何通りもあると思いますが、参考にいくつか例を教えていただけるとすごく助かります。
どうかお願いします┏○ペコ

No.35731 - 2016/02/14(Sun) 01:09:43

Re: / _
「AがBCの垂直二等分線上にある」ことをきちんと導きましょうと言っているのに、それを「AがBCの垂直二等分線上にあるので」と一足飛びに説明しちゃったら意味ないと思います。

私は答案の代筆をするのは嫌いなのでこれ以上は書きません。
(この質問に限った訳でなく、誰のどの質問についてもおおむねそういう姿勢です)

No.35736 - 2016/02/14(Sun) 04:40:25

Re: / 吉野
Aが垂直二等分線上にある

ことをいうために、

Aが垂線である
ことを言う必要がありそうですが、
どうやったら導けますか...?

というのも代筆をお願いすることになるでしょうか。
何度もありがとうございます。

No.35765 - 2016/02/15(Mon) 10:32:35

Re: / 吉野
正方形を示すやり方でこのようにしてみたのですが、いかがでしょうか...?
No.35779 - 2016/02/15(Mon) 17:13:12

Re: / _
おおむねそんな感じです。
しかし、言わんとしていることは汲み取れるんですが、図がどうにも的確でないです。
あと、「正方形」という表現は宜しくないですね。

#その辺を図と言葉で正確に表せる自信がないなら他の方針にした方が良いかも。

No.35781 - 2016/02/15(Mon) 17:50:39

Re: / 吉野
ほかの方針といいますと...計算ということになりますか?
No.35810 - 2016/02/16(Tue) 14:40:00

Re: / _
いちいち私の判断を仰ぐようなことではないでしょう。
No.35824 - 2016/02/16(Tue) 16:25:44