ファイル文章(PDF文書をプリントスクリーンしたもの)を添付しました。数検一級の一次のとある問題です。
この問題は単純に、ある行列の固有値を求める問題であり、普通のやり方でそれを求めることはできるのですが、?Aの問題の方で、別解というか(補足)にあるように、わざわざ一から固有方程式を解く必要はない、とありました。 この(補足)の部分の説明がよくわかりません。 (以下の式において、λ1は固有値λに対し添え字が1という意味、→x1は固有ベクトルです。表記でより良いものがあれば、直していただいて構いません。) この補足説明で言っているのは、 AA*=λ1→x1,λ1→x1が?@の問題から言えて、よって A*A=A*→x1,A*→x2 が成り立つ(?)ということでしょうか?いまいち意味がわかっていません。。 わからないことが伝わってるか不安ですが、より丁寧な解説を加えるとすればどのようになるでしょうか、よろしくお願いします。
|
No.36201 - 2016/03/18(Fri) 22:06:38
|