[ 掲示板に戻る ]

記事No.36319に関するスレッドです

回転する円錐 / つちんこ
この問題を教えてください。
No.36319 - 2016/03/24(Thu) 15:34:06

Re: 回転する円錐 / ヨッシー
(1)
Dは図のような軌跡になります。

No.36322 - 2016/03/24(Thu) 17:11:50

Re: 回転する円錐 / つちんこ
分かりやすい図の例示、ありがとうございます。

具体的な解法はどうなるのしょうか?

No.36324 - 2016/03/24(Thu) 21:52:16

Re: 回転する円錐 / ヨッシー
(続き)
平面Pをxy平面とし、頂点を固定した点を原点、
Aが最初に(1,0,0) あるものとします。
円錐が平面Pをθだけ回転した(接している母線がx軸とθをなす)ときの
点Aの位置を次のように求めます。
yz平面上に中心(0,0,1/2) 半径1/2 の円を描き、点(0,0,0) が
この円に沿って、2θ回転した点をA1とします。
A1 をy軸を中心に30°回転した点をA2 とします。
A2 をx軸方向に1移動した点をA3 とします。
A3 をz軸を中心にθ回転した点 A4 が求める点です。
これらの点の座標は、
 A1:(0, −(1/2)sin(2θ), 1/2−(1/2)cos(2θ))
 A2:(−1/4+(1/4)cos(2θ), −(1/2)sin(2θ), √3/4−(√3/4)cos(2θ))
 A3:(3/4+(1/4)cos(2θ), −(1/2)sin(2θ), √3/4−(√3/4)cos(2θ))
 A4:(x,y,z)とおくと、
 x={3/4+(1/4)cos(2θ)}cosθ+(1/2)sin(2θ)sinθ
 y={3/4+(1/4)cos(2θ)}sinθ−(1/2)sin(2θ)cosθ
 z=√3/4−(√3/4)cos(2θ)
このA4 の座標において、x>0,y>0 の範囲において、4xy が断面の面積となります。

No.36327 - 2016/03/24(Thu) 23:44:17

Re: 回転する円錐 / t
https://m.youtube.com/watch?list=PLrN2HSNdl6vpO_B56506qxkx5nPJhJn3H&v=N6qwWlRwruM
この問題の(2)の類題が解説されています。

No.36347 - 2016/03/26(Sat) 09:46:36

Re: 回転する円錐 / つちんこ
うーん、xやyをθで表すところまではなんとか分かりましたが、その後の計算があまりピンと来ません。すみません。
4xyの最大値はどう出すのでしょう?

No.36356 - 2016/03/26(Sat) 21:16:54

Re: 回転する円錐 / つちんこ
4xyの最大値じゃなく、4xyが最大になるθでした。ごめんなさい。
No.36359 - 2016/03/26(Sat) 23:16:51

Re: 回転する円錐 / ヨッシー
断面積の 1/4 である xyをz=tを用いて表すことにします。
 xy={3/4+(1/4)cos(2θ)}^2sinθcosθ
    +(1/2)sin(2θ){3/4+(1/4)cos(2θ)}(sin^2θ−cos^2θ)
    −(1/4)sin^2(2θ)sinθcosθ
   =(1/2){3/4+(1/4)cos(2θ)}^2・sin(2θ)
    −(1/2)sin(2θ){3/4+(1/4)cos(2θ)}cos(2θ)
    −(1/8)sin^3(2θ)
ここで、
 cos(2θ)=1−4t/√3
 sin(2θ)=√(8t/√3−16t^2/3)
であるので、
 xy=(1/2)(1−t/√3)^2・√(8t/√3−16t^2/3)
    −(1/2)√(8t/√3−16t^2/3)・(1−t/√3)(1−4t/√3)
    −(t/√3−2t^2/3)√(8t/√3−16t^2/3)
   =(t^2/6+t/2√3)√(8t/√3−16t^2/3)
f(t)=(t^2/6+t/2√3)√(8t/√3−16t^2/3) とおくと
 f'(t)=(t/3+1/2√3)√(8t/√3−16t^2/3)+(t^2/6+t/2√3)(4/√3−16t/3)/√(8t/√3−16t^2/3)
   =0
これを満たすのは
 t=(√51−√3)/8

計算が合っているかは自信ありません。

No.36366 - 2016/03/27(Sun) 08:10:28