[
掲示板に戻る
]
記事No.37284に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ zan
引用
一般に四面体A-BCDの体積はどう表現できますか?
∠BAC=α、∠CAD=β、∠DAB=γで、高校数学の解き方でお願いします
No.37269 - 2016/06/04(Sat) 18:31:06
☆
Re:
/ zan
引用
高校数学では計算が厳しそうですね。
参考文献:http://mathtrain.jp/shimentaiseki
にてldetMlldetM^tl=detM・detM^tとあるのですが何故絶対値が外れたのでしょうか?(質問1)
MM^tを計算すると、とありますがどうやって計算したのでしょうか?(質問2)
Mは定義されていませんが何なのでしょうか?(質問3)
以上3点の質問、どなたかよろしくお願いします。
No.37275 - 2016/06/04(Sat) 22:03:54
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
(質問1)への回答 detM と detM^t は同符号だからです。
(質問3)(質問2)については,全て 参考文献:http://mathtrain.jp/shimentaiseki の記事中に全て記載されています。再度じっくりお読み下さい。
No.37276 - 2016/06/04(Sat) 23:49:29
☆
Re:
/ zan
引用
回答ありがとうございます。もっと根本から質問しなおす必要があるようです。
質問1)(1,2)成分はOA→⋅OB→=abcosγ
のように計算できるのはなぜですか?4面体を張るベクトルOA,OB,OCが成分なら話は簡単ですが、今回成分は与えられていません。
質問2)detM と detM^t はなぜ同符号なのですか?
いずれも参考文献には(おそらく基本すぎて)記載されていません
よろしくおねがいします
No.37280 - 2016/06/05(Sun) 15:35:09
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
質問1)
> 4面体を張るベクトルOA,OB,OCが成分なら話は簡単ですが、今回成分は与えられていません。
いいえ。下図の通りに与えられています。よって,
OA
・
OB
=abcosγ
は,ご了解下さいますね?
No.37284 - 2016/06/05(Sun) 19:47:58
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
四面体の底面の 3 頂点を上のように定めて detM・detM
T
を計算すると,以下が成り立つと言うことです。
ここが
考察=証明 の核心
です。
それにしても巧みですね。
No.37285 - 2016/06/05(Sun) 20:02:15
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
> 質問2)detM と detM^t はなぜ同符号なのですか?
サラスの公式で detM,detM
T
を書き下せば,同じものになりますね。
No.37286 - 2016/06/05(Sun) 20:06:18
☆
Re:
/ zan
引用
ありがとうございます。納得できました。
ちなみにdetM=detMTとなるのはMがどんなときでも成り立ちますか?
よろしくおねがいします
No.37291 - 2016/06/05(Sun) 22:24:24
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
> ちなみにdetM=detMTとなるのはMがどんなときでも成り立ちますか?
はい。detM,detM
T
が同じものになることが,その証明です。
No.37292 - 2016/06/05(Sun) 22:38:39