[
掲示板に戻る
]
記事No.37549に関するスレッドです
★
どれだけ移動したか
/ 前進
引用
何故うしろからまえなのですか、マイナスを借金などとして、理屈で説明してほしいです。
No.37546 - 2016/06/20(Mon) 08:28:15
☆
Re: どれだけ移動したか
/ ヨッシー
引用
>うしろからまえ
とは、どなたの言ですか?
>説明してほしいです。
何について説明しましょうか?
No.37548 - 2016/06/20(Mon) 09:27:38
☆
Re: どれだけ移動したか
/ 前進
引用
スタディサプリの山内恵介先生の言葉です。
申し訳ありません。
No.37549 - 2016/06/20(Mon) 10:21:00
☆
Re: どれだけ移動したか
/ ヨッシー
引用
これは、色々と難しいですね。
変化前の量Aが、変化後の量Bになったとき、
B−A
をこの変化における増分ということにします。
20円だったお小遣いが、50円になったとき、増分は
50−20=30(円)
60円だったお小遣いが、40円になったとき、増分は
40−60=−20(円)
です。減る場合はマイナスで表すことにすれば、いずれも「増分」です。
ここまでは良いですか?
No.37552 - 2016/06/20(Mon) 11:17:17
☆
Re: どれだけ移動したか
/ 躊躇
引用
はい、ここまでは大丈夫です。
No.37555 - 2016/06/20(Mon) 13:59:39
☆
Re: どれだけ移動したか
/ ヨッシー
引用
実は上の画像だけでは、どういう問題かわからないのですが、
y=2(x−1)^2−3 のグラフを、x方向、y方向に
どれだけ動かしたら y=2(x+1)^2+2 のグラフに
一致するか、という問題であるとします。
※y=2(x−1)^2−3 は、y=2x^2−4x−1 のように
展開した式で与えられているかもしれません。
y=2(x+1)^2+2 も同様です。
それでもって、頂点が動いた量が、グラフが動いた量と考えて、
(1,−3)がどれだけ動いたら、(−1,2)に重なるか?
という問題に置き換えます。すると、
x座標について
変化前1,変化後−1の時の増分はいくらか
y座標について
変化前−3,変化後2のときの増分はいくらか
をそれぞれ求めることになります。
さて、ここまでで一度、
正しい問題文
を書いてもらいましょうか。
※今後も同じです。問題を全部書いてから、解答(の一部)、そして質問、の順でお願いします。
No.37560 - 2016/06/20(Mon) 14:50:54