この問題の(2)を答えを予想して数学的帰納法で証明するとき、予想した答えの必要性を示すにはどうしたらいいでしょうか?
|
No.37898 - 2016/07/10(Sun) 16:25:13
| ☆ Re: / IT | | | 予想した答え ・・・・ n=0のとき ・・・・成立を示す(このときは特殊かも) n=1のとき ・・・・成立を示す n=2のとき ・・・・成立を示す 1以上の整数kについて n=kのとき ・・・・成立を仮定する(数学的帰納法の仮定)
n=k+2のとき a,bが方程式(*)を満たすとする。 (1)より a,bは偶数なのでa=2c,b=2d(c,dは0以上の整数)とおける. よって(2c)^2+(2d)^2=2^(k+2) 4で割って c^2+d^2=2^k (c,d)はn=kのときの方程式(*)を満たすので帰納法の仮定から(c,d)=・・・・
よって(a,b)=・・・・
以上から、・・・・
こんな感じでしょうか?
#予想の答えは、 n=0のとき(a,b)=(1,0),(0,1) nが1以上の整数のとき(a,b)=(2^(n-1),2^(n-1)),(2^n,0),(0,2^n) ですか?
|
No.37899 - 2016/07/10(Sun) 17:31:08 |
|