[ 掲示板に戻る ]

記事No.38570に関するスレッドです

空間図形 / ポップコーン
問題は「影がつけられた面積を求めよ」です。

図では(3)です。

答えは、4πー8です。

解説には、
「左下の重なった部分を?@とすると、
?@の面積は、
2×(2×2×π×90/360ー2×2×1/2)
=2πー4平方cm2

求める面積は、
4×4×π×90/360ー2×2×π×1/2×2+2×?@より、

2×(2π−4)=4π−8平方cm2
↑この、2倍する意味が分かりません。

?@の面積は最初に求められているのに、どうして2倍する必要があるのでしょうか??

No.38570 - 2016/08/14(Sun) 22:40:57

Re: 空間図形 / らすかる
右上の影部分の面積は
「4×4×π×90/360ー2×2×π×1/2×2+?@」であり
(「+?@」は引きすぎた分を戻しているだけ)
左下の影部分の面積は
「?@」ですから、
両方の影部分の面積を合わせると
「4×4×π×90/360ー2×2×π×1/2×2+2×?@」になります。
つまり、右上の影部分の面積も左下の影部分の面積と同じく
2π-4なので、2×(2π-4)になるということです。

No.38571 - 2016/08/14(Sun) 23:31:18

Re: 空間図形 / ポップコーン
すみません・・・。

3行目の(「+?@」は引きすぎた分をもどしているだけ)

まで分かりました。

では、もし右上の面積だけだった場合、2πー4になるということですか?

それを計算した場合、
4×4×90/360ー2×2×π×1/2×2=0になりませんか?
(計算又は式のミスだったらごめんなさい。)

0になるんだったら、まずこの式自体が成立しないと思うのですが・・・。

No.38573 - 2016/08/15(Mon) 10:56:36

Re: 空間図形 / らすかる
> では、もし右上の面積だけだった場合、2πー4になるということですか?

その通りです。

> それを計算した場合、
> 4×4×90/360ー2×2×π×1/2×2=0になりませんか?
> (計算又は式のミスだったらごめんなさい。)


これは式が間違っています。上では
4×4×π×90/360ー2×2×π×1/2×2
となっていてこれは正しく、
4×4×π×90/360ー2×2×π×1/2×2=0
となります。

> 0になるんだったら、まずこの式自体が成立しないと思うのですが・・・。

どういう意味ですか?
「半径4cmの四分円の面積」=「半径2cmの半円の面積」×2
ですから、0になって当然ですよ。

No.38575 - 2016/08/15(Mon) 15:04:07

Re: 空間図形 / ポップコーン
> 「半径4cmの四分円の面積」=「半径2cmの半円の面積」×2
> ですから、0になって当然ですよ。


0になったということは面積がなくなりませんか?

「半径4cmの四分円の面積」ー「半径2cmの半円の面積」=右上の影のついた面積
になるのではないんですか???

何度も何度もすいません(>_<)

No.38576 - 2016/08/15(Mon) 15:19:10

Re: 空間図形 / らすかる
> 「半径4cmの四分円の面積」ー「半径2cmの半円の面積」=右上の影のついた面積
> になるのではないんですか???


もし2つの「半径2cmの半円」が重なっていなければ、
「半径4cmの四分円」の内部かつ「半径2cmの半円」の外部である部分の面積は
「半径4cmの四分円の面積」−「半径2cmの半円の面積」×2
となりますが、この問題では
2つの「半径2cmの半円」が?@の分重なっていますので、
「半径2cmの半円」で覆われる部分の面積は
「半径2cmの半円の面積」×2よりも?@の分少なくなります。
つまり「半径2cmの半円」で覆われる部分の面積は
「半径2cmの半円の面積」×2−?@
ですから、右上の影のついた面積は
「半径4cmの四分円の面積」−{「半径2cmの半円の面積」×2−?@}
となりますね。

No.38577 - 2016/08/15(Mon) 15:40:43

Re: 空間図形 / ポップコーン
そうですね!!!

やっとわかりました!!

「重なっている部分」を見落としていました!

本当にありがとうございました!!

No.38579 - 2016/08/15(Mon) 16:57:57