[ 掲示板に戻る ]

記事No.38593に関するスレッドです

立体図形 / 悟空
この問題の(問2)と(問3)が全然解けません。どなたかわかりやすく解説していただけると助かります。よろしくお願いします。
No.38593 - 2016/08/17(Wed) 17:47:04

Re: 立体図形 / IT
(問2)ベクトルを使っていいなら
AP↑=tAC↑とおくと,P≠Aなのでt≠0

FP↑=tAC↑-(1/2)AD↑,BP↑=tAC↑-AB↑
FPとBPは直交するので FP↑・BP↑=0
よって(tAC↑-(1/2)AD↑)・(tAC↑-AB↑)=0
展開し(t^2)|AC↑|^2-t(AC↑・AB↑)-(t/2)(AC↑・AD↑)+(1/2)(AB↑・AD↑)
 AC↑,AB↑のなす角とAC↑,AD↑のなす角は60°、AB↑,AD↑のなす角は90°なので
=(t^2)8^2-t(8^2)(1/2)-(t/2)(8^2)(1/2)+(1/2)(8^2)*0
=16t(4t-3)=0
t≠0なので,t=3/4
よってx=PC=AC-AP=8-(3/4)8=2

No.38595 - 2016/08/17(Wed) 21:04:22

Re: 立体図形 / ヨッシー
問2
△BPFは直角三角形なので、BFの中点をQとすると、
QF=QB=QP となるように点PをAC上に取ることを考えます。

AQの延長と底面BCDEとの交点をRとします。
(断面ABDを考えると、点RはBD上にあることが分かります)
メネラウスの定理より BR:RD=1:2
よって、OはBDの中点とすると OR=4√2/3
三平方の定理より AR=8√5/3
また CR=AR=8√5/3、AC=8 より
さらに、AQ:QR=3:1 より AQ=2√5

一方、BF=4√5 より、QF=QB=QP=2√5
よって、AQ=QP となり、QP//RC
AP:PC=AQ:QR=3:1
よっt、x=PC=8×1/4=2

問3
四面体FBPE=(四面体ABEP+四面体AFEP)−(四面体ABPF+四面体ABEF)
と考えて、それぞれの四面体の体積を求めます。
(以下略)

No.38599 - 2016/08/18(Thu) 11:19:52