[
掲示板に戻る
]
記事No.38886に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ アイス
引用
画像の解き方でf'(1)=2よりとありますが、それはなぜですか?あと、まる接とありますが、なぜそうなりますか?
No.38886 - 2016/09/11(Sun) 11:36:23
☆
Re:
/ _
引用
問題文に「曲線y=f(x)のx=1における接戦の傾きは2で」と書いてあります。
#この問題に限らず、微分法についての基本が欠けているように思います。今一度復習を。
No.38887 - 2016/09/11(Sun) 12:05:13
☆
Re:
/ IT
引用
> 画像の解き方でf'(1)=2よりとありますが、それはなぜです
か?
問題文の2行目に書いてある条件からです。
> あと、まる接とありますが、なぜそうなりますか?
「そう」とは、どういうことを指しますか?
曲線y=f(x)のx=1 における 接線の方程式が y-0=2(x-1) であること だとすると
・f(x)がx-1を因数に持つことからf(1)=0
・曲線y=f(x)のx=1における接線の傾きは2
からです。
#だれかの答案(略解?)をコピーされたもののようですが、記述が不十分ですね。
現在、数3を学校で学習中のようですので、教科書でわかりにくいようなら、よりていねいな解説がついた参考書を教科書と併用された方がいいかも知れません。
No.38888 - 2016/09/11(Sun) 12:06:07
☆
Re:
/ アイス
引用
なるほど。しっかり復習してきます。
No.38891 - 2016/09/11(Sun) 13:54:04
☆
Re:
/ アイス
引用
つまり、y-0=2(x-1)のx-1はx-1を因数にもつ、というところからきてるのではなく、x=1における接線〜のx=1からきてるということでしょうか?
また、y-0の0がどこからきたか理解できないので教えて下さい。
No.38892 - 2016/09/11(Sun) 14:55:26
☆
Re:
/ IT
引用
> つまり、y-0=2(x-1)のx-1はx-1を因数にもつ、というところからきてるのではなく、x=1における接線〜のx=1からきてるということでしょうか?
そうです。
> また、y-0の0がどこからきたか理解できないので教えて下さい。
・f(x)がx-1を因数に持つことからf(1)=0 なので,x=1における接点は(1,0)です。
No.38893 - 2016/09/11(Sun) 15:21:34
☆
Re:
/ angel
引用
色々関連はありますが分けて考えないと混乱すると思います。
ITさんの説明の繰り返しにはなりますが、
* y-0=2(x-1) という直線の方程式は、「点(1,0)を通る傾き2の直線」です。つまり0と1は点(1,0)から来ています。
* 「傾き2」というのは、問題文の条件にある「接線の傾き2」から来ています
* 点(1,0) というのは (1,f(1)) と同じ、すなわち曲線 y=f(x) 上の x=1 における点です。なぜ同じになるかというと、f(1)=0 になるからです。
* なぜ f(1)=0 になるかというと、問題文にあるように「f(x)は(x-1)を因数にもつ」からです。
No.38894 - 2016/09/11(Sun) 15:21:55
☆
Re:
/ アイス
引用
やっと理解出来ました‼本当にありがとうございました_(._.)_
No.38895 - 2016/09/11(Sun) 15:30:31