[ 掲示板に戻る ]

記事No.39694に関するスレッドです

(No Subject) / コルム
数字を当てはめていくもんだいがわかりません。教えていただけないでしょうか。意味不明なところがありましたら教えていただけないでしょうか。写真は2枚あります。四角1番です。
No.39674 - 2016/10/20(Thu) 11:38:00

Re: / コルム
影で隠れている番号は34
No.39675 - 2016/10/20(Thu) 11:40:34

Re: / angel
まず、おぼろげでも良いので、正二十面体がどのような図形か、頭の中に思い浮かべなければ始まりません。
※見たことがなければ解けません。

さて。そこで、丁度反対の面では、10の位・1の位が逆転しているということで、「反対ってどこ?」というのを意識する必要があります。

まずは面と面ではなく、エリアで考えてみます。図中真ん中、上の赤い部分と下の紫の部分が丁度対になっています。これで上下での反対が分かりました。

次に水平方向での反対です。図中右側、上の正面の赤い1マスの反対になるのは? というと、下の一番奥の面になります。ちょうど水平方向の位置で反対になっているからです。

これを展開図上で見ると、赤いマスの真下にある2マスから1マス置いて離れた位置にある、ということで場所が分かります。

他の上・下のマスに対しても同じように規則正しく対応が取れることになります。

No.39689 - 2016/10/20(Thu) 22:11:26

Re: / コルム
ありがとうございました。
No.39691 - 2016/10/20(Thu) 22:16:33

Re: / angel
一応続きです。
これで上部・下部の対応が分かって、今度は真ん中の残り10マスです。

ここで、添付の図のような2組の5マス、これは問題の条件から、10の位・1の位で共に1〜5が揃うはずです。
しかしながら、既に分かっている数で、10の位の組み合わせが合っていません。

ということは、( 共通である濃い赤のマスを除いた ) 濃い紫のマスで10の位が違い、辻褄があっていることになります。
ここから、濃い紫のマスの10の位が分かります。

この組み合わせでは10の位が分かりましたが、この組み合わせを少しずつずらして見て行けば、10の位や1の位がだんだんと分かっていき、最後には全てのマスが分かるという寸法です。

No.39694 - 2016/10/20(Thu) 22:44:01

Re: / コルム
ありがとうございます。
No.39696 - 2016/10/20(Thu) 22:54:15

Re: / コルム
すみません。なぜ毎回正20面体を書いているのですか?それと、39694で、組み合わせがあっていない。とはどういう意味でしょうか?教えていただけないでしょうか。意味不明なところがありましたら教えていただけないでしょうか。
No.39703 - 2016/10/21(Fri) 01:43:45

Re: / コルム
39689でなぜ展開図にななめせんが引いてあるのでしょうか?はしっことかは意味がないように思えるのですが?教えていただけないでしょうか。意味不明なところがありましたら教えていただけないでしょうか。
No.39704 - 2016/10/21(Fri) 02:15:50

Re: / angel
> すみません。なぜ毎回正20面体を書いているのですか?
いや、そりゃ解説のためですよ…。
自分で解くときにわざわざ書く必要なんてもちろんありませんが ( というか面倒でしょう )、とは言え、展開図から実際に立体としての正20面体がどう組みあがるかは把握してないといけません。だから、頭の中でイメージするんですよ。毎回描いているのは、そのイメージの代わり、ということです。

> 組み合わせがあっていない。
まず、色のついた5マスの数字の10の位に対して、

 左: 2,5,赤(左),赤(右),紫(左) ← 1,2,3,4,5の組
 右: 2,4,赤(左),赤(右),紫(右) ← 1,2,3,4,5の組

で、赤が共通だとすると、それぞれの紫はどうなるでしょうか、という問題です。
※下の一列の数字が分かった後なので、右の2,4が既知

そうすると、既知の数の組み合わせ 2,5 と 2,4 に違いがある訳です。
だとすると、赤2マス分は共通で左右で違いが出ないため、紫のマスで違いが出るでしょう、ってことです。

No.39705 - 2016/10/21(Fri) 02:16:12

Re: / angel
> 39689でなぜ展開図にななめせんが引いてあるのでしょうか?
いや、そらまあこちらも一言一句丁寧に書いているわけではないので、分からないところを質問するのはいいんですけど…。

もうちょっと読み込んでください

もしかしたら理解されてないのかもしれませんが、図をつけて解説を書いている以上、解説の文章を補強するため、イメージしやすくするためにやっていることなので、当然文章の中にその意味する内容は出てきてるはずなんですよ。

今回だったら「同じように規則正しく対応が取れる」と書いた部分がそうです。

> はしっことかは意味がないように思えるのですが?
意味ないことを敢えて書くわけないでしょう。
流石に失礼です。それは。分からないのはしようがないにしても、勝手にその意味を捨てるようなマネ、しないでください。

端っこに関しては、別の問題 http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=yosshy&mode=pickup&no=39688 の No.39701 の世界地図と同じです。
展開図はループしているものを、キリのいいところで切って作っているので、展開図上の端同士を通じてつながっている経路を描くとき、どうしても切れてしまうのです。

No.39706 - 2016/10/21(Fri) 06:34:06