[ 掲示板に戻る ]

記事No.39701に関するスレッドです

(No Subject) / コルム
線を引いたところがわかりません。教えていただけないでしょうか。写真は2枚あります。
No.39688 - 2016/10/20(Thu) 22:10:57

Re: / コルム
もう1枚あります。
No.39690 - 2016/10/20(Thu) 22:14:36

Re: / ヨッシー

3cm×4cm×6cm の直方体で、図のような位置の2点A,B を、左の図のような経路で紐で結ぶ。
紐が最短となる時、紐の長さは何cmか?
さらに、右の図の赤、青、緑の3通りの経路で、それぞれ最短になるように結ぶとき、どの経路が最も短くなるか?

このような問題を散々解いた上で、上の問題に取り組んでいるのでしょうね?

No.39697 - 2016/10/20(Thu) 23:09:48

Re: / コルム
はい。もちろんです。線を引いたところがわかりません。教えていただけないでしょうか。
No.39698 - 2016/10/20(Thu) 23:32:47

Re: / ヨッシー
上のような問題を散々解いた経験があり、展開図まで描いてある解答を目の前にして、「展開図で考える」の意味が分からないとは理解できません。

本当はこの手の問題を解いたことないのではありませんか?

No.39699 - 2016/10/21(Fri) 00:32:24

Re: / コルム
なぜ貼り合わせるという言葉がかかれているのでしょうか?したの展開図で考える。という言葉だけならわかるのですが。意味不明なところがありましたら教えていただけないでしょうか。
No.39700 - 2016/10/21(Fri) 00:45:46

Re: / angel
「展開図を貼り合わせた図を考える」という文章にだけ線が引かれて「わかりません」と言われても、なかなか回答に困りますよ。

「貼り合わせた」の言葉の意味が分からないってことはないですよね? でも、その行為というか、意義というか、理由というか、そういうところで訳が分からなくなるということでしょうか。

だとすれば…。

例として、添付の画像の上側を見てください。
日本から出発して東向きに世界一周して、また日本に戻ってきた、という状況で。普通の地図だと ( 端同士が繋がっているということを知っていたとしても ) どうしても経路の途中が切れた図になってしまいますね。

ですが、実際に東へ東へ行けば、ループしてまた日本に着くわけですから、添付の画像の下側のような地図を使っても良いわけです。
同じ地形が2度現れて妙には見えるかもしれませんが、これならちゃんと繋がった経路として見ることができます。

…というような話と同じで、各面が1度ずつしか現れない ( 普通の ) 展開図だと、経路が途切れて分かりにくいため、ループして同じ面が複数回現れる展開図、すなわち「貼り合わせた」ものを使ってますよ、ということなんですがどうでしょうか。

No.39701 - 2016/10/21(Fri) 00:48:40

Re: / コルム
ありがとうございました。
No.39702 - 2016/10/21(Fri) 01:09:07