[ 掲示板に戻る ]

記事No.40113に関するスレッドです

平面図形 / 塾なし受験生 中三
∠ABD=∠DBCのとき、AD:DC=AB:BCとなるのはなぜですか?
No.40111 - 2016/11/05(Sat) 08:58:42

Re: 平面図形 / IT
下図で 相似比を使えば分ると思います。
No.40113 - 2016/11/05(Sat) 09:55:15

Re: 平面図形 / IT
(説明)
AB=BC のときは、容易。
AB > BC のとき
 辺BCをC側に延長してBE=BA となる点E
 辺AB上に BF=BC となる点F
 をとる
 BDを延長してAEとの交点をH とする。(その他は図のとおり)
△BAHと△BCGは相似なので BA:BC=AH:CG
△AHDと△CGDは相似なので AH:CG=AD:CD
よって AB:BC=AD:CD

No.40115 - 2016/11/05(Sat) 10:08:27

Re: 平面図形 / 塾なし受験生 中三
ありがとうございます。解説で省略されていたのでとても助かりました。
No.40117 - 2016/11/05(Sat) 12:17:57

Re: 平面図形 / らすかる
Dから直線AB,BCに垂線DP,DQを下ろすと
△BDPと△BDQは合同なのでDP=DQ、
よって△ABD:△BCD=AB×DP÷2:BC×DQ÷2=AB:BC
またBから直線ACに垂線BHを下ろすと
△ABD:△BCD=AD×BH÷2:DC×BH÷2=AD:DC
従ってAD:DC=AB:BC

No.40154 - 2016/11/07(Mon) 01:19:18