解答お願いします
|
No.40311 - 2016/11/12(Sat) 21:25:31
| ☆ Re: / noname | | | ヒントを与えておきますので,一度お考えください.
[ヒント] (1)f(x)=(x+1)/(x^2+1)とおき,第2次導関数f''(x)を計算せよ.その後にf''(x)=0の実数解を求め,全部で3個の異なる実数解を求めることが出来れば,f(x)の変曲点の個数が3であることが言える.また,後半の問いについては3個のf(x)の変曲点のうち2個を適当に選び,これらを通る直線の式を求め,その直線が残りの1個のf(x)の変曲点を通ることを確認すればよい. (2)f''(x)=0の実数解をα,β,γ(α<β<γ)とする.まずは曲線Cと直線ℓの概形をxy平面上に描き,Cとℓで囲まれる部分のうちℓに対して下側にあるものがどの様な領域であるかを確認せよ.その次に,ℓの式がy=ax+b(a,bは実数)である時,この領域の面積は定積分
∫_[α,β]{(ax+b)-(x+1)/(x^2+1)}dx =a∫_[α,β]xdx+b∫_[α,β]dx-∫_[α,β]x/(x^2+1)dx-∫_[α,β]dx/(x^2+1)
により与えられることに注意し,これを計算すればよい.なお,この等式の右辺の第4項の式については,x=tanθ(-π/2<θ<π/2)により変数変換すると,
∫_[α,β]dx/(x^2+1)=∫_[θ_1,θ_2]dθ=θ_2-θ_1 (θ_1,θ_2はtanθ_1=α,tanθ_2=β,-π/2<θ_1<π/2,-π/2<θ_2<π/2を満たす実数)
となるが,この値を求めるにはtan(θ_2-θ_1)の値を求めることにより考えればよい.これを計算する際にtanθ_1=α,tanθ_2=βを用いるとよい.
※a,b,α,β,γについては(1)で計算して求めた結果を当てはめてください.
|
No.40313 - 2016/11/13(Sun) 00:08:30 |
|