[ 掲示板に戻る ]

記事No.42517に関するスレッドです

/ 尾形
(2)解けません。詳しい解説よろしくお願いします。
No.42517 - 2017/03/16(Thu) 19:13:10

Re: 比 / ヨッシー

DEとBCの交点をIとすると、
△AED∽△BEI かつ AE=BE より
 AD=BI
これより図のような比が明らかとなり
 FG:GC=FD:CI=1:4=3:12
 FH:HC=FD:BC=1:2=5:10
これより
 FG:GH:HC=3:2:10
を得ます。

No.42519 - 2017/03/16(Thu) 19:28:50

Re: 比 / noname
次の様に考えてもよいです.


[別解]
点Fを通り直線ABと平行な直線と線分DEとの交点をIとし,CF=xとする.すると,AE:FI=AD:DF=2:1,CD=AB=2AEより,FI:CD=FI:4FI=1:4である.ところで,三角形FGIと三角形CGDが相似であるから,FG:CG=FI:CD=1:4である.また,三角形DHFと三角形BHCが相似であることからCH:FH=BC:DF=2:1である.よって,

CH=2x/3,CG=4x/5,GH=CG-CH=2x/15.
∴CH:HG=2x/3:2x/15=5:1.

No.42536 - 2017/03/17(Fri) 00:44:28

Re: 比 / 尾形
これより
 FG:GH:HC=3:2:10
を得ます。どの様に計算して比を求めたのか解りません。よろしくお願いします。

No.42537 - 2017/03/17(Fri) 07:12:28

Re: 比 / 尾形
CH=2x/3,CG=4x/5,GH=CG-CH=2x/15.
∴CH:HG=2x/3:2x/15=5:1.すみません計算の仕方が解りません。よろしくお願いします。

No.42538 - 2017/03/17(Fri) 07:27:49

Re: 比 / ヨッシー
 FG:GC=FD:CI=1:4=3:12
 FH:HC=FD:BC=1:2=5:10
を元に、FCを15等分する目盛りを打ってみましょう。
Fから3つ目の点がG、5つ目の点がHです。

何のために
 1:4 を 3:12
 1:2 を 5:10
と数の大きな比に直しているか考えましょう。

この分だと、こちらも理解されていませんね?

No.42539 - 2017/03/17(Fri) 09:52:22

Re: 比 / 尾形
FCをXとおいて、FG=1/5X GC=4/5X FH=1/3X
HC=2/3X GH=GC−HC=2/15X GH:HC= 2/15X:10/15X CH:HG=5:1

No.42540 - 2017/03/17(Fri) 10:48:22

Re: 比 / noname
>>尾形様


>CH=2x/3,CG=4x/5,GH=CG-CH=2x/15.
>∴CH:HG=2x/3:2x/15=5:1.すみません計算の仕方が解りません。よろしくお願いします。


と仰られている一方で

>FCをXとおいて、FG=1/5X GC=4/5X FH=1/3X
>HC=2/3X GH=GC−HC=2/15X GH:HC= 2/15X:10/15X CH:HG=5:1


の様な書き込みをされている様です.疑問は自己解決されたという了解でよろしいでしょうか?

No.42546 - 2017/03/17(Fri) 20:59:14

Re: 比 / 尾形
解りました。ありがとうございます。
No.42548 - 2017/03/17(Fri) 23:41:09