[
掲示板に戻る
]
記事No.43418に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 名無し
引用
すいません、(2)の質問ですが、頂点ってどうやって出せば良いのですか?
あと、私の認識が間違っていなければ、(2)は『もしg=mがグラフだった場合どんな放物線になるのか、そして最小値はどこなのか』であってますよね?
よろしくお願いします。
No.43418 - 2017/05/28(Sun) 12:25:15
☆
Re:
/ X
引用
>>(2)は『もしg=mがグラフだった場合〜
間違っています。
(2)は
mの関数gの最小値を求めよ。
ということです。
つまり(1)の結果を使い、横軸にm、縦軸にgを
取ったグラフ((添付されている画像の右下
のグラフですね)を描いてgの最小値を求める
のが方針になります。
このグラフは(1)の結果によりmの値の範囲
によって場合分けして描かれており、放物線
となっているのは飽くまで「グラフの一部」
です。
このグラフを描くに当たり注意することは
場合分けしているmの値の範囲において、
対応しているgがmの二次関数であるとき
頂点がそのmの値の範囲に含まれているか否か
ということです。
この問題においては
m<-7/2 (A)のとき
g=m^2+8m+10
ですがこれは
g=(m+4)^2-6
により頂点のm座標は-4となり
(A)に含まれています。
No.43425 - 2017/05/28(Sun) 13:20:22