[ 掲示板に戻る ]

記事No.43733に関するスレッドです

(No Subject) / 名無し
すいません、133の2つの問題全てがわかりません。

(1)の質問:
どうして
y=a
y=2x^2-x+1
の共有点を探しに行ったのですか?
他のやっていることはわかります

(2)の質問
端っこの方に書いてあるのですが、
0≦x≦1において、?Aと?Bが異なる2点で交わる
=?@`が0≦x<1に異なる2個の解xをもつ
=?@が異なる4個の解θをもつ

ことになるのですか?
ここの説明をもう少し詳しく、わかりやすくしてほしいです。

よろしくお願いいたします。

No.43733 - 2017/06/07(Wed) 15:12:34

Re: / がん
☆(1)について
 この関数にはsinとcosが含まれているのでそれをsinに統一しましたよね。その後sinをxで置き換えました。その時、
-2x^2+x+a-1=0となりますよね。aを右辺に移項して両辺に-1をかけると、2x^2-x+1=aとなります。この時、y=2x^2-x+1とy=aの交点の個数が-2x^2+x+a-1=0の解の個数になるので共有点(交点)を探しています。


☆(2)について
最初にsinθをxでおいていますよね。単位円を描けばわかると思うのですが問題で与えられたθの範囲において、1つのxに2つのθが対応しています。例えばx=1/2だったらx=sin30°とsin150°が対応します。このようにx=sinθとおいたため1つのxに二つのθが対応しています。

※初めての回答なので間違っていたりわかりにくかったらすみません。

No.43742 - 2017/06/07(Wed) 20:03:16