[ 掲示板に戻る ]

記事No.44303に関するスレッドです

(No Subject) / 名無し
すいません、こちらは34の(2)なのですが、
No.44296 - 2017/07/02(Sun) 06:25:49

Re: / 名無し
ここで「0≦lxl<1,0≦lyl<1より」とありますが

0って必要ありますか?

よろしくお願いします。

No.44298 - 2017/07/02(Sun) 06:30:29

Re: / X
(1-x^2)(1-y^2)>0
を証明するのに0が必要なのか
という意味であれば、必要ありません。
しかし
>>0≦lxl<1,0≦lyl<1
が問題で与えられている条件であれば
敢えてそれに言及する必要はありません。
(あってもなくても同じですので)

No.44302 - 2017/07/02(Sun) 08:17:01

Re: / 名無し
こちらです、よろしくお願いします。
No.44303 - 2017/07/02(Sun) 08:34:27

Re: / X
lxl<1⇔0≦lxl<1
lyl<1⇔0≦lyl<1
ですので、「解答としては」間違っていません。

No.44304 - 2017/07/02(Sun) 10:23:48

Re: / 名無し
えっと、ではすいません、

なくても大丈夫ですよね。。。?

本当に申し訳有りません、よろしくお願いします。

No.44314 - 2017/07/02(Sun) 13:49:37

Re: / angel
> なくても大丈夫ですよね。。。?

まあ大丈夫ですね。


ただそこは、こちら ( 少なくとも私 ) には答え辛い面があって。
ないとダメか、なくても大丈夫か、の結論だけあってもあんまり意味がないんです。

質問者の方は自信がないのかも知れませんが、「0≦」が不要でも筋が通るという考えあって質問されたのではないですか?

その感覚はおそらく間違ってないのですが、大事なのは「本人の中で筋の通った説明ができるか」なので、結論だけどっち? というのはなかなか辛いです。
「こういう理由で0≦がなくても問題ないと考えているけどあっているか?」というような聞き方の方が答え易いです。

No.44327 - 2017/07/03(Mon) 03:19:22