[ 掲示板に戻る ]

記事No.44533に関するスレッドです

(No Subject) / 漢
画像の問題の意味がいまいちわかりません。これは、ただ単に、f(x)=g(p)とみて、g(p)<0、となるxの範囲を求めているだけに見えるのですが、下の「注」の欄を見ると、なんかそうでは無いような気がします。下の「注」を、利用した、もしくは意識しやすいような、別解を教えて頂けませんでしょうか?
No.44533 - 2017/07/10(Mon) 01:21:42

Re: / らすかる
微分はご存知ですか?
No.44536 - 2017/07/10(Mon) 10:55:18

Re: / 漢
まだやってません…
No.44540 - 2017/07/10(Mon) 13:14:41

Re: / らすかる
(注のグラフ参照)

f(x)=0の解はx=p±√(2p^2-2p+1)
p+√(2p^2-2p+1)はpが大きくなると連続的にいくらでも大きくなり、
p-√(2p^2-2p+1)はpが小さくなると連続的にいくらでも小さくなるため、
p+√(2p^2-2p+1)の最小値と
p-√(2p^2-2p+1)の最大値を調べればよい。

p≧1のとき p+√(2p^2-2p+1)>1
p<1のとき
p^2≧0
p^2+(1-p)^2≧(1-p)^2
√(2p^2-2p+1)≧1-p
∴p+√(2p^2-2p+1)≧1 (等号はp=0のとき)

p<0のとき p-√(2p^2-2p+1)<0
p≧0のとき
0≦(p-1)^2
p^2≦p^2+(p-1)^2
p≦√(2p^2-2p+1)
∴p-√(2p^2-2p+1)≦0 (等号はp=1のとき)

従ってp+√(2p^2-2p+1)の最小値が1、p-√(2p^2-2p+1)の最大値が0なので
放物線が通過しない部分は0<x<1

No.44545 - 2017/07/10(Mon) 16:38:47

Re: / 漢
ありがとうございます。考え方は理解できましたが、p+√(2p²-2p+1)の最小値、p-√(2p²-2p+1)の最大値を求める時の、途中式が全体的に意味がわかりません…どのような事を行って、最小値最大値を求めているのでしょう…
No.44555 - 2017/07/10(Mon) 21:27:44

Re: / らすかる
p≧1のとき
√(2p^2-2p+1)>0なので(∵2p^2-2p+1=2(p-1/2)^2+1/2>0)
p+√(2p^2-2p+1)>1

p<1のとき
p^2≧0(実数の2乗は0以上)
p^2+(1-p)^2≧(1-p)^2(両辺に(1-p)^2を足した)
2p^2-2p+1≧(1-p)^2(左辺を展開した)
√(2p^2-2p+1)≧1-p(a^2≧b^2,a≧0,b≧0ならばa≧b)
∴p+√(2p^2-2p+1)≧1(両辺にpを足した)

p<0のとき
-√(2p^2-2p+1)<0なので
p-√(2p^2-2p+1)<0

p≧0のとき
0≦(p-1)^2(実数の2乗は0以上)
p^2≦p^2+(p-1)^2(両辺にp^2を足した)
p^2≦2p^2-2p+1(右辺を展開した)
p≦√(2p^2-2p+1)(a^2≦b^2,a≧0,b≧0ならばa≦b)
∴p-√(2p^2-2p+1)≦0(両辺から√(2p^2-2p+1)を引いた)

# 途中式は、例えば前半なら
# p+√(2p^2-2p+1)≧1を示すためには√(2p^2-2p+1)≧1-pを示せばよい
# √(2p^2-2p+1)≧1-pを示すためには2p^2-2p+1≧(1-p)^2を示せばよい
# 2p^2-2p+1≧p^2-2p+1を示すためにはp^2≧0を使えばよい
# のように考えて逆順に書き直したものです。

# 今回は「最小値が1」ということがわかっていたため上記のように考えましたが、
# もしわかっていない場合は
# p+√(2p^2-2p+1)≧aを示す
# ⇔√(2p^2-2p+1)≧a-pを示す
# ⇔2p^2-2p+1≧(a-p)^2を示す(a-p≧0の場合のみ)
# ⇔2p^2-2p+1≧p^2-2ap+a^2を示す
# ⇔p^2-2(1-a)p+1-a^2≧0を示す
# ⇔{p-(1-a)}^2+2a(1-a)≧0を示す
# a-p≧0でこの式の等号が成り立つためにはa=1でなければならないので
# 最小値は1でp+√(2p^2-2p+1)≧1を示せばよいのだろう
# のように考えられます。

No.44556 - 2017/07/10(Mon) 22:25:44

Re: / 漢
ありがとうございます!
No.44584 - 2017/07/11(Tue) 22:40:33