[
掲示板に戻る
]
記事No.44646に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 明彦
引用
すいません、(2)についてですが、
D=0の状態で解いていって、それを答えにしても正解な気がするのですが。。。
どうしてDの判別式を求めに行かないとダメなのでしょうか?
与式=(x-(9-y+√(0))/2)(x-(9-y+√(0)/2)でも良いような。。。
どうか、よろしくお願いします。
No.44646 - 2017/07/14(Fri) 17:32:55
☆
Re:
/ らすかる
引用
> D=0の状態で解いていって、それを答えにしても正解な気がするのですが。。。
D=0とするということは(1次式)^2とすることになります。
問題は(1次式)×(1次式)となるようなkの値を求めるのですから、
D=0としてしまってはダメですね。
# D=0としても答えが見つかる可能性はありますが、たとえ見つかったとしても
# その答えだけとは限りませんのでダメです。
# なお、この問題ではD=0とすると答えが見つかりません。
実際、与式=(x-(9-y+√(0))/2)(x-(9-y+√(0)/2) とすると
(x-(9-y+√(0))/2)(x-(9-y+√(0)/2) = x^2+xy+(1/4)y^2-9x-(9/2)y+81/4
となってしまって問題の式と合いませんね。
No.44647 - 2017/07/14(Fri) 17:59:01