参考書から分からないところがあり、質問いたします。
問題は 4点 O(0,0),A(2,0),B(2,2),C(0,2)を頂点とする正方形をQとする。次の条件を満たすxy平面のPの存在範囲を図示せよ。 (条件) 点Pを通り、Qの面積4を1と3に切り分けるような直線を引くことができない。
解答は
点P(x,y)を通る直線でQを切り分けたときの、大きくない方を面積Sとする。
[1] PがQの周または外部にあるとき、0≦面積S≦2となり、(面積Sが連続的に変化することから、どこかで面積S=1となるので)不適。
[2] PがQの内部にあるとき。Qの対称性から 0<x≦1,0<y≦1 とし、Pを通る直線とx軸、y軸との交点をR,点Sとすると、面積Sの最大値は2(直線が点(1,1)を通るとき)、面積Sの最小値は2xy(PR=PSのとき[左図])。よって2xy≦面積S≦2 となり、2xy>1 であれば面積Sが1になることはない。以上から求める存在範囲は 領域{(x,y)|0<x≦1,0<y≦1,2xy>1} および、この領域をx=1,y=1(1,1)に関して対象移動した領域。[右図]ただし、境界線上の点を含まない。
質問は、 面積Sの最小値は面積Sの最小値は2xy(PR=PSのとき) とありますが、どうして最小値は2xyとなるのか。PR=PSのときでないと、最小値になりえないということでしょうか。他の場合は無いのでしょうか。解答でいきなり「面積Sの最小値は2xy(PR=PSのとき[左図])」と書いてあり、その理由を知りたいのです。
よろしくお願いします。
|
No.45652 - 2017/08/27(Sun) 12:35:57
|