[ 掲示板に戻る ]

記事No.45683に関するスレッドです

過去問が分かりません / ミント
中3です。(3)、(4)1.2がどうしても解けません
数学は得意ではないので分かりやすくお願いします。

No.45683 - 2017/08/30(Wed) 09:39:22

Re: 過去問が分かりません / ヨッシー
(3)
切り取る前の三角柱ABC-DEFの体積は
 (3×4÷2)×6=36
なので、切り取った四角錐C-AGEB の体積は
 36−19=17(cm^2)
四角錐C-AGEBは、台形 AGEB を底面とすると、BC が高さとなるので、
台形 AGEB の面積は
 17×3÷4=51/4
GD の長さをx(cm)とおくと、台形AGEBの面積は
 {(6−x)+6}×3÷2=51/4
これを解いて、
 x=7/2 ・・・答え

(4)−1
△ABE∽△DEG なので、
 AB=ED=DC=x
 AE=DG=y
とおくと、
 x+y=7  (ED+AE=ADより)
 y+1=x  (DG+GC=DCより)
これを解いて、
 x=4,y=3  答え:ABは4cm
(4)−2
求める面積は EB^2 である。
△ABEにおける三平方の定理より
 EB^2=AB^2+AE^2=25(cm^2) ・・・答え

No.45684 - 2017/08/30(Wed) 11:37:14

Re: 過去問が分かりません / ヨッシー
(4)−2 で、三平方を習っていない場合は、
 △EBG=長方形ABCD−△ABE−△EGD−△BCG
  =28−6−6−7/2=25/2
正方形EBFGはその2倍で、25cm^2
という解き方もあります。

No.45685 - 2017/08/30(Wed) 11:40:50

Re: 過去問が分かりません / ミント
(4)で△ABE、△DEGがなぜ合同なのでしょうか。
角A,Dが直角で斜辺が等しいまで分かりました。

No.45687 - 2017/08/30(Wed) 12:23:07

Re: 過去問が分かりません / ヨッシー
∠ABE+∠AEB=90°
∠AEB+∠DEG=90° より
 ∠ABE=∠DEG
同様に
 ∠AEB=∠DGE
1辺と両端角が等しいので合同です。

No.45690 - 2017/08/30(Wed) 13:05:22

Re: 過去問が分かりません / ミント
とても分かりやすかったです。
本当にありがとうございました。

No.45691 - 2017/08/30(Wed) 13:13:59