[ 掲示板に戻る ]

記事No.45856に関するスレッドです

複素数の問題 / たなお
複素数の問題で質問があります。

添付画像の大問6の(1)が分かりません。
証明方法をご教授願えますでしょうか。
ちなみに z = x + yi です。

よろしくお願いいたします。

No.45856 - 2017/09/11(Mon) 20:07:48

Re: 複素数の問題 / IT
前半は,和と実数倍と積について考えれば、できると思います。


後半は,ていねいに書くと
(1/G(z))~
1/G(z)の分子と分母にG(z)~を掛けて
=(G(z)~/(G(z)G(z)~))~
=(G(z)~/|G(z)|^2)~
=(G(z)~)~(1/|G(z)|^2)~
=G(z)(1/|G(z)|^2)
=G(z)/(G(z)G(z)~)
=1/G(z)~
前半より
=1/G(z~)

すなわち (1/G(z))~=1/G(z~) …(1)

(F(z)/G(z))~
=(F(z)(1/G(z))~
=F(z)~(1/G(z))~
 前半と(1)より
=F(z~)(1/G(z~))
=F(z~)/G(z~)

注)z の共役複素数をz~と書いています。

No.45862 - 2017/09/11(Mon) 23:36:00

Re: 複素数の問題 / たなお
IT さん

回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳無かったのですが、前半がわからなかったので質問させていただきました。前半が正しいと仮定て後半を解くことはできたのですが。。。

説明不足で本当にすいません。
前半も詳しめに教えていただけますでしょうか。

No.45865 - 2017/09/12(Tue) 10:30:42

Re: 複素数の問題 / IT
F(z) の次数をn として,nについての数学的帰納法で示します。

(概要)
n=0,1 のとき F(z)~=F(z~)成立。

0≦n≦k(kは自然数)のときF(z)~=F(z~)成立を仮定する.
n=k+1のとき
   F(z)=az^(k+1)+G(z), (a は実数,G(z)の次数≦k) とおける。
ここで、帰納法の仮定と和・積の共役複素数の性質を使えば
   F(z)~=F(z~) が示せます。

No.45870 - 2017/09/12(Tue) 20:28:51

Re: 複素数の問題 / たなお
ITさん

ありがとうございます!
理解できました!

No.45871 - 2017/09/12(Tue) 21:06:02