[
掲示板に戻る
]
記事No.46104に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ りゅう
引用
いつもお世話になりありがとうございます。
この問題の(2)と(3)の考え方が全然思い付きません。
どうか教えてください。
No.46104 - 2017/10/02(Mon) 12:55:05
☆
Re:
/ IT
引用
(2) 下記を参考に考えてください。
P を中心にLと交わるように円弧を引く
この円弧とLの2交点を使って
?B PからLへ垂線を引く
?E Pをとおり?Bと60度をなす線を引く(正三角形を利用)
?D 60度を2等分する 30度がとれる
?C 30度を2等分する 15度がとれる
?@ L上にAP=AB となるBをとる
?A PC=BC=AP となるCをとる
No.46111 - 2017/10/02(Mon) 19:34:53
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
(2)
?@、?A は、最後の仕上げに引いたので、5番目、6番目です。
残りの4本のうち、最終の目標は?Cを引くことです。
よく見ると、?Cは?Bと?Dのなす角の二等分線、?Dは?Bと?Eのなす角の二等分線になっています。
?Bがlに対して垂直とすれば、?Bに対して、?Cは15°、?Dは30°、?Eは60°をなしているはずです。
lと点Pしかない状態から、いきなり引けるもの、、それを基にして次に引けるもの、と考えていけば順番が分かります。
(3) はあとで
No.46112 - 2017/10/02(Mon) 19:36:57
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
こういう動きになるので、長方形と扇形に分けて、周や面積を求めることが出来ます。
No.46113 - 2017/10/02(Mon) 20:54:48
☆
Re:
/ りゅう
引用
どうもありがとうございました!
とてもよく分かる説明だったので、自分でも作図することができました。
それから、動画もすごく分かりやすかったです。
頭の中でイメージすることができなかったので、動画だとすごくよく分かりました。
(3)の答えなのですが、
周の長さが21/2π+28?p
面積が75/2π+48㎠
になったのですが、合っておりますでしょうか?
No.46115 - 2017/10/03(Tue) 13:00:09
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
(3) の答えですが、合っていません。
πの付いていない部分は合っています。
中心角が135°なので、全円の 135/360=3/8 倍になります。
外径が半径10、内径が6 です。
πの係数は整数になります。
No.46116 - 2017/10/03(Tue) 13:23:00
☆
Re:
/ りゅう
引用
すみません(:_;)せっかく分かりやすく教えていただいたのに、間違ってしまいました。
外径が10なのですね。
もう一度計算してみました。
周の長さが3π+28?p
面積が24π+48㎠
いかがでしょうか?
No.46117 - 2017/10/03(Tue) 13:31:17
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
面積は正解です。
周は不正解です。
面積は引き算ですが、周は足し算ですよ。
No.46118 - 2017/10/03(Tue) 13:45:23
☆
Re:
/ りゅう
引用
あっ!そうでした(>_<)何度もすみません!
周は12π+28cmになりました。
今度こそあっていますように・・・。
No.46119 - 2017/10/03(Tue) 14:02:15
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
はい、正解です。
No.46120 - 2017/10/03(Tue) 14:11:03
☆
Re:
/ りゅう
引用
何度も本当にありがとうございました!!
No.46123 - 2017/10/03(Tue) 14:33:31